消化器・肝臓内科
-
消化器・肝臓内科
第11巻第4号(2022年4月発行)
特集 I.消化吸収と臓器相関
特集 II.革新的技術が変える肝疾患診療
[冊子版ISSN:2432-3446 電子版ISSN:2432-3454]-
冊子版
定価 ¥3,850
(本体 ¥3,500+税)※1冊ご注文の場合のみ300円の送料がかかります。
-
電子版
・こちらの商品は専用の電子書籍リーダーでご覧頂けます。
・ダウンロードをご希望の場合には、PDF版をご利用下さい。
・電子版はクレジットカードでのご購入のみとなります。定価 ¥3,850
(本体 ¥3,500+税) -
PDF版
・論文別に分かれており、個別でのご購入が可能となります。
・ご購入いただきました日から5日間、計5回までダウンロードが可能です。
・PDF版はクレジットカードでのご購入のみとなります。
-
特集 I.消化吸収と臓器相関
-
減量・代謝改善手術によるメタボリック症候群治療
岩手医科大学・外科学 佐々木章,ほか…389 -
腸管脂肪酸吸収と肝障害
愛媛大学・光学医療診療部 山本安則,ほか…396 -
認知機能と消化吸収障害:腸内細菌の視点から
国立長寿医療研究センター・もの忘れセンター 佐治直樹…404 -
サルコペニアと消化吸収障害
宮城県立こども病院・小児外科 櫻井 毅,ほか…412 -
アレルギー疾患と消化吸収
順天堂大学・小児科 大塚宜一…420 -
消化吸収不良と腸内細菌-特に小腸細菌異常増殖症について-
柴田学園大学短期大学部・生活科 柳町悟司,ほか…425 -
食物繊維と臓器相関
京都大学・生体システム学 山口一樹,ほか…436 -
コンドロイチン・グルコサミン・ヒアルロン酸サプリメントと関節機能
佐賀大学・整形外科 園畑素樹,ほか…445 -
プロテインサプリメントと骨格筋代謝
京都府立大学・分子栄養学 大平悠人,ほか…451
特集 II.革新的技術が変える肝疾患診療
-
AIによる放射線画像診断
東京大学・放射線科 八坂耕一郎…459 -
AIによる超音波診断
近畿大学・消化器内科 西田直生志,ほか…465 -
EOB-MRIによる肝細胞癌の腫瘍分子診断
慶應義塾大学・病理診断科 上野彰久…475 -
リキッドバイオプシーがもたらすがん診療の変革
東京医科歯科大学・がん先端治療部・臨床腫瘍科 加納嘉人…479 -
日本人大規模ゲノムデータベースの開発と臨床応用
国立国際医療研究センター研究所・感染病態研究部 杉山真也…483 -
肝疾患における核酸医薬開発
北海道大学・消化器内科 須田剛生,ほか…489 -
間葉系幹細胞・エクソソームを用いた肝硬変治療
新潟大学・消化器内科学 土屋淳紀,ほか…494 -
ヒトES細胞を用いた先天性肝疾患治療
国立成育医療研究センター・再生医療センター 梅澤明弘,ほか…500 -
iPS細胞培養技術がもたらす肝疾患診療の変革
東京医科歯科大学・消化器内科 三好正人…507 -
ロボット支援下肝切除の進歩
藤田医科大学・先端ロボット・内視鏡手術学 加藤悠太郎,ほか…515 -
潰瘍性大腸炎の治療-その長期継続(10年以上)治療の有用性(完全寛解の可能性)
寿楽会大野記念病院・消化器内科 北野厚生,ほか…522