脳神経内科(神経内科)
-
脳神経内科(神経内科)
神経内科 第85巻第4号(2016年10月発行)
特集 I.脳波〜過去・現在・未来
特集 II.Parkinson病治療における非ドパミン系薬剤の意義
[冊子版ISSN:0386-9709 電子版ISSN:2188-9422]-
冊子版
定価 ¥4,400
(本体 ¥4,000+税)※1冊ご注文の場合のみ500円の送料がかかります。
-
電子版
・こちらの商品は閲覧専用の為、ダウンロード出来ません。
・ダウンロードをご希望の場合にはPDF版をお買い求めください。
・電子版はクレジットカードでのご購入のみとなります。定価 ¥4,400
(本体 ¥4,000+税) -
PDF版
・論文別に分かれており、個別でのご購入が可能となります。
・ご購入いただきました日から5日間、計5回までダウンロードが可能です。
・PDF版はクレジットカードでのご購入のみとなります。
-
特集 I.脳波~過去・現在・未来
-
ヒトの脳波の発見者Hans Bergerの業績
松原病院 山口成良…321 -
小児脳波判読:pitfalls
旭川荘療育・医療センター 大塚頌子…329 -
成人脳波判読:pitfalls
九州大学臨床神経生理学 飛松省三…337 -
長時間ビデオ脳波モニタリングの有用性とpitfalls
国立病院機構奈良医療センター神経内科 荒木保清ほか…345 -
神経集中治療における脳波モニタリング
国際医療福祉大学熱海病院神経内科 永山正雄…356 -
てんかん診療における脳波検査の意義
東京医科歯科大学附属病院精神科 高木俊輔ほか…365 -
α波:update
田崎病院 松浦雅人…369 -
定量薬物脳波学:update
関西医科大学精神神経科学 木下利彦ほか…377 -
頭皮上脳波と頭蓋内脳波の関連
九州大学病院脳神経外科 橋口公章ほか…383 -
脳波の自動判読システム
佐賀大学 中村政俊…391 -
デジタル脳波の記録・判読指針
京都大学臨床病態解析学(検査部) 人見健文ほか…402
特集 II.Parkinson病治療における非ドパミン系薬剤の意義
-
Parkinson病治療におけるアセチルコリン系薬剤の意義
国立病院機構仙台西多賀病院神経内科 田中洋康ほか…410 -
Parkinson病治療におけるノルアドレナリン系薬剤の意義
名古屋大学脳とこころの研究センター 渡辺宏久ほか…415 -
Parkinson病治療におけるセロトニン系薬剤の意義
日本医科大学神経内科学 永山 寛…422 -
Parkinson病治療におけるアデノシンの意義
大阪大学神経内科 梶山裕太…431
原著
-
糖尿病患者でCMAP振幅が 1 mV以下になると伝導速度もしばしば高度に低下する
横浜市立大学市民総合医療センター総合診療科 長谷川 修ほか…438
原典・古典の紹介
-
発達性読字障害
東京医療学院 古川哲雄…442
眼で見る神経内科
-
尺骨神経麻痺慢性期の神経伝導検査
横浜市立大学市民総合医療センター総合診療科 長谷川 修ほか…449
臨床メモ
-
作曲家Gabriel Faureの難聴
東京医療学院 古川哲雄…451