特集 I.認知行動療法とその周辺
特集 II.治療が手詰まりとなったとき,どうするか?
精神科[休刊]

第25巻第4号(2014年10月発行)
[冊子版] ISSN:1347-4790
(B5判)
収録内容
特集 I.認知行動療法とその周辺
-
うつ病に対する認知行動療法慶應義塾大学精神・神経科学 馮 えりか ほか … 375
-
つまみ食い対人関係療法のススメ-通院精神療法に生かすために-ロンドン大学キングスカレッジ精神医学研究所 宗 未来 … 379
-
森田療法東京慈恵会医科大学第三病院精神神経科 舘野 歩 … 384
-
金にはならないが,心を救う「内観療法」奈良女子大学臨床心理学 真栄城輝明 … 388
-
行動活性化療法広島大学精神神経医科学 高垣耕企ほか … 393
-
アクセプタンス&コミットメント・セラピー早稲田大学人間科学学術院 熊野宏昭 … 398
-
マインドフルネス認知療法慶應義塾大学精神・神経科学 佐渡充洋 … 404
-
うつ病に対する運動療法慶應義塾大学精神・神経科学 武智小百合ほか … 408
特集 II.治療が手詰まりとなったとき,どうするか?
-
治療が手詰まりになった際の留意点と工夫-総合的観点から治療を見直すためのアドバイス-原田メンタルクリニック 原田誠一 … 412
-
認知行動療法の観点から国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センター 大野 裕 … 419
-
治療の手詰まり?-精神病理学的観点から-虎の門病院分院精神科 熊崎 努 … 422
-
臨床心理士の立場から放送大学 倉光 修ほか … 426
連載
-
<Brain Science124> 自食(autophagy)と神経可塑性(neuronal plasticity)防衛医科大学校精神科 丹生谷正史 … 430
-
<リエゾンと緩和73> 転移性脳腫瘍に伴う易怒性に対しバルプロ酸ナトリウムシロップ製剤が奏効した 2 症例川崎医科大学精神科学 原 正吾ほか … 435
-
<老年期精神医学30> 高齢発症の統合失調症名古屋大学精神医学 諸沢俊介ほか … 440
-
<精神科救急32> 富山県立中央病院における精神科救急病棟の診療状況富山県立中央病院精神科 藤井 勉ほか … 445
症例
-
水中毒による意識障害後,悪性症候群と昏迷の鑑別が困難であった 1 例金沢大学病院神経科精神科 諸岡知美ほか … 452
-
「ミスをすると寝てしまう」,「怒られている最中に眠ってしまう」との愁訴を示した前頭葉てんかんの 1 例滋賀医科大学精神医学 中林孝夫ほか … 457
-
薬剤調整を行ったことで修正型電気けいれん療法の効果が改善したうつ病の 1 症例獨協医科大学精神神経医学 近藤年隆ほか … 461
バックナンバー
雑誌は経年劣化により細かなキズ等が生じる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。
なお、経年劣化による交換、お値引き、返金などの保証はいたしかねます。





