消化器・肝臓内科(休刊)
-
消化器・肝臓内科(休刊)
消化器内科 第57巻第5号(2013年11月発行)
特集 I.炎症性腸疾患の病態解明と治療戦略
特集 II.B 型肝炎ウイルスの再活性化の現状と対策
-
冊子版
定価 ¥4,400
(本体 ¥4,000+税)※1冊ご注文の場合のみ500円の送料がかかります。
-
PDF版
・論文別に分かれており、個別でのご購入が可能となります。
・ご購入いただきました日から5日間、計5回までダウンロードが可能です。
・PDF版はクレジットカードでのご購入のみとなります。
-
特集 I.炎症性腸疾患の病態解明と治療戦略
-
炎症性腸疾患における上皮再生機構の解明
東京医科歯科大学・消化管先端治療学 岡本隆一,ほか…505 -
クロストリジウム属細菌のIL-10産生マクロファージを介した腸炎抑制効果
慶應義塾大学・消化器内科 林 篤史,ほか…509 -
Faecalibacterium prausnitziiとクローン病臨床活動性の関連
滋賀医科大学・消化器免疫 藤本剛英,ほか…516 -
腸内細菌由来物質と炎症性腸疾患への関与
旭川医科大学・消化器血液腫瘍制御内科 藤谷幹浩,ほか…521 -
炎症性腸疾患におけるサイトカインプロフィール
九州大学・病態制御内科 井星陽一郎,ほか…530 -
難治性潰瘍性大腸炎に対するInfliximabとTacrolimusの治療成績
慶應義塾大学・消化器内科 松岡克善,ほか…535 -
重症難治性潰瘍性大腸炎に対する内科的治療戦略の有用性と限界の検討
社会保険中央総合病院・内科・炎症性腸疾患センター 吉村直樹,ほか…542 -
難治性潰瘍性大腸炎における手術回避因子
滋賀医科大学・消化器内科 伴 宏充,ほか…549 -
難治性潰瘍性大腸炎の内科的治療と手術適応の変遷
兵庫医科大学・炎症性腸疾患センター 池内浩基,ほか…556 -
Infliximabが著効するクローン病の特徴
大分赤十字病院・消化器内科 石田哲也…562 -
Infliximab二次無効クローン病における関連因子
東邦大学佐倉病院・消化器内科 曽野浩治,ほか…568 -
クローン病に対する生物学的製剤の初回および再手術に及ぼす影響
鹿児島大学・消化器疾患・生活習慣病学 沼田政嗣,ほか…575
特集 II.B 型肝炎ウイルスの再活性化の現状と対策
-
わが国におけるHBV再活性化の現状
埼玉医科大学・消化器内科・肝臓内科 中尾将光,ほか…579 -
長期観察によるHBV再活性化頻度と治療介入例の予後
大阪市立大学・肝胆膵病態内科 田守昭博,ほか…586 -
関節リウマチにおける B 型肝炎の適切なスクリーニング時期
西北中央病院・リウマチ科 浦田幸朋,ほか…591 -
免疫抑制・化学療法により発症する B 型肝炎再活性化対策の現状
北海道がんセンター・消化器内科 中村とき子,ほか…600 -
造血器悪性腫瘍の化学療法におけるHBV再活性化対策-前向き研究を踏まえて
手稲渓仁会病院・消化器病センター 松居剛志,ほか…606 -
HBV既往感染の悪性リンパ腫に対する核酸アナログの予防投与
新潟県立がんセンター新潟病院・内科 加藤俊幸,ほか…612 -
治療法別の B 型肝炎再活性化の現状
福井大学・第二内科 内藤達志,ほか…619 -
de novo B 型肝炎のウイルス学的特徴
信州大学・消化器内科 梅村武司…624 -
B 型肝炎再活性化におけるHBs抗体の意義
京都大学・消化器内科 高橋 健,ほか…627