特集 インフルエンザと神経障害
脳神経内科(神経内科)

収録内容
特集 インフルエンザと神経障害
-
インフルエンザ脳症の発症機序徳島大学分子酵素学研究センター 木戸 博ほか
-
日本におけるインフルエンザ脳症・脳炎症例の臨床的特徴とその問題点徳島大学小児医学 黒田泰弘ほか
-
インフルエンザ罹患後の良性脳症愛知医科大学神経内科 中尾直樹ほか
-
インフルエンザワクチン接種後の中枢神経障害(ADEM)藤田保健衛生大学神経内科 舌津高秋ほか
-
インフルエンザワクチン接種後のGuillain-Barre候群獨協医科大学神経内科 小鷹昌明ほか
-
インフルエンザと筋痛国立精神・神経センター神経研究所 西野一三ほか
-
インフルエンザウイルスとパーキンソニズム福岡大学臨床薬物治療学 高橋三津雄ほか
原著
-
中枢性顔面神経麻痺を伴った延髄内側梗塞の 2 例伊達赤十字病院神経内科 安喰 稔ほか
-
家族性重症筋無力症の母子 3 例山梨大学神経内科 長坂高村ほか
-
両側声帯麻痺を伴い,CIDPとの鑑別に苦慮したGuillain-Barre候群の 1 例市立堺病院神経内科 三谷琴絵ほか
-
Betz細胞の脱落を認めた進行性核上性麻痺の 1 剖検例東京都立松沢病院検査科 土谷邦秋ほか
-
脊髄小脳変性症の興奮,衝動行為にrisperidone内用液が有効であった 1 例岩手医科大学神経精神科 武内克也ほか
-
頭部外傷後,短期間で進行性に痴呆をきたした 1 例和歌山県立医科大学リハビリテーション科 早田聡宏ほか
BRIEF CLINICAL NOTES
-
免疫グロブリン大量静注療法により無菌性髄膜炎を発症した慢性脱髄性多発性神経炎の 1 例奈良県立医科大学神経内科 菊井祥二ほか
-
髄液オレキシン A(ヒポクレチン 1)定量が診断に有用であったナルコレプシー馬場記念病院脳神経内科 渥美正彦ほか
-
Diffusion weighted imaging(DWI)によりacute multiple brain infarction(AMBI)を確認し得た椎骨動脈解離の 1 例島根県立中央病院神経内科 前田真伸ほか
原典・古典の紹介
-
Emil du Bois-Reymondの自己の片頭痛についての観察記録千葉西総合病院神経内科 古川哲雄
眼で見る神経内科
-
細菌性髄膜炎,出血性脳梗塞を合併した感染性心内膜炎聖マリアンナ医科大学神経内科 石橋祐記ほか
-
MRI拡散強調画像で両側海馬病変を指摘し得た一過性全健忘りんくう総合医療センター市立泉佐野病院神経内科 杉江和馬ほか
-
脳および全脊髄に多発病変を認めた神経サルコイドーシス東北大学神経内科 水野秀紀ほか
LETTERS TO THE EDITOR
-
片頭痛に対するカンデサルタンの有効性について東邦大学神経内科 岩崎泰雄ほか
臨床メモ
-
パーセント千葉西総合病院神経内科 古川哲雄
バックナンバー
雑誌は経年劣化により細かなキズ等が生じる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。
なお、経年劣化による交換、お値引き、返金などの保証はいたしかねます。


脳神経内科(神経内科)
第103巻第3号(2025年9月発行)
特集 I. 運動制御機構の新視点―運動前野,腹側中脳,網様体脊髄路,中枢パターンジェネレーターなど
特集 II. 重症筋無力症・Lambert-Eaton筋無力症候群の臨床update



