脳神経内科(神経内科)

神経内科 第61巻第6号(2004年12月発行)
収録内容

特集 I. 遺伝性ニューロパチー-HMSNを中心に-
特集 II. スタチンと神経疾患

収録内容詳細

[冊子版] ISSN:0386-9709

(B5判)

収録内容
特集 I. 遺伝性ニューロパチー-HMSNを中心に-
  • 遺伝性ニューロパチー-Overview臨床-
    NTT東日本関東病院神経内科 市川靖充ほか
  • 遺伝性ニューロパチーの電気生理-Charcot-Marie-Tooth病を中心に-
    帝京大学神経内科 園生雅弘
  • 遺伝性ニューロパチーの病理
    東京都老人総合研究所神経病理 村山繁雄ほか
  • 遺伝性ニューロパチーの分子生物学
    山形大学小児医科学 早坂 清
  • CMT2Aの分子遺伝学
    東京大学神経内科 高橋祐二ほか
特集 II. スタチンと神経疾患
  • スタチンと脳血管障害
    名古屋市立大学神経内科 山脇健盛
  • スタチンと痴呆
    岩手医科大学神経内科学 寺山靖夫
  • スタチンと多発性硬化症
    信州大学保健学科 高 昌星
  • スタチンによる神経筋障害
    筑波大学神経内科 吉澤利弘
原著
  • 後脛骨神経 F 波の異常を認めたElsberg症候群
    大分大学脳・神経機能統御 中村憲一郎ほか
  • Parkinson病治療におけるカベルゴリンからペルゴリドへの直接切り替え法の検討
    岡山旭東病院神経内科 柏原健一ほか
  • 正常者の名詞と動詞の呼称能力- Boston Naming TestとAction Naming Testを用いて-
    榊原温泉病院内科 藤田光次ほか
  • 高血糖によりhemichoreaを伴い大脳基底核および皮質下白質にMRI異常信号を認めた 1 例
    聖マリアンナ医科大学 神経内科
BRIEF CLINICAL NOTES
  • 拡散強調画像とFLAIR画像で経過観察した化膿性髄膜炎の 1 例
    宗像水光会総合病院脳神経外科 木下良正ほか
  • 頭部MRI拡散強調画像で多発梗塞を認めたGaisbock症候群の 1 例
    京都第一赤十字病院神経内科 尾原知行ほか
眼で見る神経内科
  • Leonardo Da Vinci -鏡像書字の謎-
    北海道医療大学心理科学部 田代邦雄
  • 中年期以降に症状が顕在化した脳梁の菲薄化を伴う複合型遺伝性痙性対麻痺
    日本赤十字社長崎原爆病院内科 本田琢也ほか
  • Marchiafava-Bignami 病における拡散強調画像所見
    東海大学八王子病院神経内科 石川達也ほか
臨床メモ
  • 猫舌
    千葉西総合病院神経内科 古川哲雄
バックナンバー

雑誌は経年劣化により細かなキズ等が生じる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。
なお、経年劣化による交換、お値引き、返金などの保証はいたしかねます。

脳神経内科(神経内科)
第103巻第4号(2025年10月発行)

特集 I. 迷走神経update
特集 II. Telestroke

脳神経内科(神経内科)
第103巻第3号(2025年9月発行)

特集 I. 運動制御機構の新視点―運動前野,腹側中脳,網様体脊髄路,中枢パターンジェネレーターなど
特集 II. 重症筋無力症・Lambert-Eaton筋無力症候群の臨床update

脳神経内科(神経内科)
第103巻第2号(2025年8月発行)

特集 I. 進行期Parkinson病治療update
特集 II. 脊髄小脳変性症・多系統萎縮症

脳神経内科(神経内科)
第103巻第1号(2025年7月発行)

特集 ミクログリアによる中枢神経の恒常性維持とその破綻

脳神経内科(神経内科)
第102巻第6号(2025年6月発行)

特集 I.神経免疫疾患で用いられる新しい分子標的薬
特集 II.General Neurology

脳神経内科(神経内科)
第102巻第5号(2025年5月発行)

特集 I.自己抗体が関連する小脳性運動失調症・脳症・運動障害性疾患-病態と診療
特集 II.神経筋疾患の再生医療