脳神経内科(神経内科)

神経内科 第75巻第2号(2011年8月発行)
収録内容

特集 I.神経血管圧迫症候群
特集 II.神経・筋疾患とオートファジー

収録内容詳細

[冊子版] ISSN:0386-9709

(B5判)

収録内容
特集 I.神経血管圧迫症候群
  • 三叉神経痛
    千葉県循環器病センター脳卒中診療部 松田信二ほか … 113
  • 神経血管圧迫症候群でみられるめまい
    慶應義塾大学耳鼻咽喉科 國弘幸伸 … 120
  • 延髄吻側腹外側野と高血圧
    広島大学脳神経内科学 青木志郎ほか … 124
  • 神経血管圧迫症候群の画像診断
    名古屋市立大学放射線医学 櫻井圭太ほか … 129
  • 神経血管圧迫症候群の外科治療
    佐賀大学脳神経外科 河島雅到ほか … 137
  • 上斜筋ミオキミア
    札幌医科大学眼科学 橋本雅人 … 146
特集 II.神経・筋疾患とオートファジー
  • 神経疾患の病態におけるオート ファジーの役割 -Overview-
    慶應義塾大学神経内科 柴田 護 … 152
  • Parkinson病におけるmitophagyの役割
    東京都医学総合研究所蛋白質代謝研究室 井口正寛ほか … 163
  • 虚血性細胞死とオートファジー
    順天堂大学神経生物学・形態学講座 内山安男 … 169
  • オートファジー関連筋疾患
    国立精神・神経医療研究センター神経研究所 圓谷理恵ほか … 176
原著
  • 多系統萎縮症患者の介護者におけるうつ,QOLおよび介護負担の検討
    産業医科大学神経内科 中川悠子ほか … 185
  • 顕著な大腿四頭筋障害が確認されたバルプロ酸ナトリウムによる横紋筋融解症の 1 例
    三宿病院神経内科 清塚鉄人ほか … 189
BRIEF CLINICAL NOTES
  • 長時間のてんかん重積のため重度の片側大脳萎縮をきたした 1 例
    社会保険大牟田天領病院神経内科 岡本定久ほか … 194
  • 正中感覚神経伝導検査には示指と中指のどちらを用いるか
    坂総合病院検査科 湯田美智子ほか … 197
人・土地・業績
  • Otto Marburg(1874-1948)と急性多発性硬化症 1.Marburgの経歴と業績
    埼玉医科大学神経内科 田村直俊ほか … 200
眼で見る神経内科
  • 気管内挿管後にみられた舌下神経麻痺
    厚生中央病院神経内科 北川尚之ほか … 205
  • 超音波画像による腓腹神経走行の確認と伝導検査へのヒント
    坂総合病院検査科 湯田美智子ほか … 207
臨床メモ
  • 東西ドイツはなぜ再統一できたのか?
    千葉西総合病院神経内科 古川哲雄 … 210
バックナンバー

雑誌は経年劣化により細かなキズ等が生じる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。
なお、経年劣化による交換、お値引き、返金などの保証はいたしかねます。

脳神経内科(神経内科)
第103巻第4号(2025年10月発行)

特集 I. 迷走神経update
特集 II. Telestroke

脳神経内科(神経内科)
第103巻第3号(2025年9月発行)

特集 I. 運動制御機構の新視点―運動前野,腹側中脳,網様体脊髄路,中枢パターンジェネレーターなど
特集 II. 重症筋無力症・Lambert-Eaton筋無力症候群の臨床update

脳神経内科(神経内科)
第103巻第2号(2025年8月発行)

特集 I. 進行期Parkinson病治療update
特集 II. 脊髄小脳変性症・多系統萎縮症

脳神経内科(神経内科)
第103巻第1号(2025年7月発行)

特集 ミクログリアによる中枢神経の恒常性維持とその破綻

脳神経内科(神経内科)
第102巻第6号(2025年6月発行)

特集 I.神経免疫疾患で用いられる新しい分子標的薬
特集 II.General Neurology

脳神経内科(神経内科)
第102巻第5号(2025年5月発行)

特集 I.自己抗体が関連する小脳性運動失調症・脳症・運動障害性疾患-病態と診療
特集 II.神経筋疾患の再生医療