特集 ヒト免疫学―マウスとの相同と相違―
臨床免疫・アレルギー科

収録内容
特集 ヒト免疫学―マウスとの相同と相違―
-
「脂質免疫」の新展開京都大学医生物学研究所・細胞制御分野 森田大輔,ほか … 91
-
リンパ球系細胞の分化東邦大学・免疫学 近藤元就 … 100
-
ヒトにおけるヘルパーCD4+ T細胞京都大学・免疫細胞生物学 増尾優輝,ほか … 106
-
HLA―ヒトMHC―筑波大学・遺伝医学 宮寺浩子 … 116
-
マウスとヒトの免疫系を通じた自己免疫疾患研究の理解東京大学病院・アレルギー・リウマチ内科 楠田 岳,ほか … 122
総説
-
新たな生体分子「超硫黄」の発見とその機能東北大学・医化学 尾股 明,ほか … 130
話題
-
腫瘍随伴マクロファージによるTh1-Treg誘導大阪大学微生物病研究所・感染病態分野 山本雅裕 … 138
-
ヒト自己免疫疾患におけるFOXP3+制御性T細胞機能障害Department of Neurology, Yale School of Medicine 住田智一 … 147
解説
-
全身性エリテマトーデスにおける自己応答性T細胞の標的抗原大阪大学微生物病研究所・免疫科学分野 森 俊輔,ほか … 153
-
PD-1はB細胞内因的に液性免疫応答を促進するSt. Giles Laboratory of Human Genetics of Infectious Diseases, Rockefeller University 大岸誠人 … 161
-
ヒトiPS細胞由来肝臓オルガノイド移植による炎症抑制性マクロファージの誘導東京大学医科学研究所・幹細胞治療研究センター 谷口英樹 … 172
-
オミックス解析がアレルギー診療にもたらす可能性国立成育医療研究センター研究所・免疫アレルギー・感染研究部 中﨑寿隆,ほか … 177
バックナンバー
雑誌は経年劣化により細かなキズ等が生じる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。
なお、経年劣化による交換、お値引き、返金などの保証はいたしかねます。





