脳神経内科(神経内科)

第100巻第2号(2024年2月発行)
収録内容

特集 I.てんかん
特集 II.脳神経内科領域におけるSociety 5.0

収録内容詳細

[冊子版] ISSN:2434-3285

[電子版] ISSN:2434-3293

(B5判)

収録内容
特集 I.てんかん
  • てんかんにおける遺伝学的研究の最先端
    昭和大学小児科学 加藤光広 … 119
  • てんかんと自己免疫性脳炎における最近の話題
    日本大学神経内科学 原  誠ほか … 125
  • てんかんと認知症
    神戸大学バイオリソース・ヘルスケア統合解析科学 森本耕平ほか … 131
  • 脳卒中後てんかんの新展開
    国立循環器病研究センター脳神経内科 田中智貴ほか … 138
  • てんかん重積状態の診断と治療
    神戸市立医療センター中央市民病院脳神経内科 吉村 元 … 146
  • てんかんの内科的治療の最近の動向
    九州大学検査技術科学 重藤寛史 … 154
  • てんかんの外科的治療の進歩
    京都大学附属病院脳神経内科 小林勝哉 … 161
特集 II.脳神経内科領域におけるSociety 5.0
  • Society 5.0のデザインと脳神経内科
    東北大学病院産学連携室 中川敦寛ほか … 168
  • 画像情報学の立場からみた脳神経内科とSociety 5.0
    名古屋大学情報学研究科 森 健策 … 176
  • データサイエンス,人工知能へ向けての課題-Society 5.0を実現するには
    株式会社スタージェン医療人工知能研究所 鎌谷直之 … 183
  • 脳神経内科臨床の立場からみたSociety 5.0
    東邦大学脳神経内科 狩野 修ほか … 192
  • 次世代の脳神経内科診療の展望
    東京慈恵会医科大学脳神経外科 髙尾洋之 … 196
眼で見る脳神経内科
  • 血清ビタミンB12値が正常範囲内で発症した亜急性脊髄連合変性症
    市立札幌病院脳神経内科 田島康敬ほか … 203
LETTERS TO THE EDITOR
  • 「自己抗体」が検出されても自己免疫疾患とはいえない
    京都民医連中央病院京都MSセンター 田中正美 … 205
  • 失語症臨床における「検査」と「談話」
    行橋記念病院認知症医療センター 本村 暁 … 206
  • われわれが今,頭痛研究においてHans Selyeから学ぶべきこと
    さがみ林間病院内科・脳神経内科 西岡昌紀 … 207
  • 常石敬一教授は,いかにして731部隊の人体実験を証明したか
    さがみ林間病院内科・脳神経内科 西岡昌紀 … 209
臨床メモ
  • 帝国主義
    元 東京医科歯科大学 古川哲雄 … 212
バックナンバー

雑誌は経年劣化により細かなキズ等が生じる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。
なお、経年劣化による交換、お値引き、返金などの保証はいたしかねます。

脳神経内科(神経内科)
第103巻第4号(2025年10月発行)

特集 I. 迷走神経update
特集 II. Telestroke

脳神経内科(神経内科)
第103巻第3号(2025年9月発行)

特集 I. 運動制御機構の新視点―運動前野,腹側中脳,網様体脊髄路,中枢パターンジェネレーターなど
特集 II. 重症筋無力症・Lambert-Eaton筋無力症候群の臨床update

脳神経内科(神経内科)
第103巻第2号(2025年8月発行)

特集 I. 進行期Parkinson病治療update
特集 II. 脊髄小脳変性症・多系統萎縮症

脳神経内科(神経内科)
第103巻第1号(2025年7月発行)

特集 ミクログリアによる中枢神経の恒常性維持とその破綻

脳神経内科(神経内科)
第102巻第6号(2025年6月発行)

特集 I.神経免疫疾患で用いられる新しい分子標的薬
特集 II.General Neurology

脳神経内科(神経内科)
第102巻第5号(2025年5月発行)

特集 I.自己抗体が関連する小脳性運動失調症・脳症・運動障害性疾患-病態と診療
特集 II.神経筋疾患の再生医療