血液内科

血液・腫瘍科 第49巻第3号(2004年9月発行)
収録内容

特集 T 細胞リンパ腫に関する最近の研究成果

収録内容詳細

[冊子版] ISSN:0915-8529

(B5判)

収録内容
特集 T 細胞リンパ腫に関する最近の研究成果
  • T 細胞リンパ腫の新WHO分類と臨床医からみた問題点
    福岡大学・第一内科 鈴宮淳司
  • nm23-H1発現と末梢 T 細胞リンパ腫患者の予後
    北里大学・第四内科 新津 望
  • Peripheral T/NK cell lymphoma-細胞傷害性因子の発現からみたスペクトラム-
    岡山大学・病理病態学 市村浩一
  • ケモカイン受容体発現に基づく末梢 T 細胞リンパ腫の再分類
    福岡大学・病理 大島孝一
  • Adult T-cell leukemia/lymphoma(ATLL)におけるケモカイン受容体発現の臨床的意義
    名古屋市立大学・臨床分子内科学 石田高司,ほか
  • γδ T 細胞腫瘍の疾患スペクトラム
    三重大学・第二内科 山口素子
  • 新規NF-κB阻害剤によるATLの分子標的治療の可能性
    北里大学・第四内科 堀江良一
話題
  • 非小細胞肺がんに対する術後化学療法の有効性に関する最近の認識
    国立病院機構九州がんセンター・呼吸器科 岡本龍郎,ほか
  • 進行期非小細胞肺がんに対するdocetaxel, cisplatin併用療法とvindesine, cisplatin併用療法のランダム化第III相試験
    がんセンター東病院・呼吸器科 長瀬清亮,ほか
  • 同種造血幹細胞移植後の遅発性肺合併症と慢性GVHD
    千葉大学・血液内科 堺田恵美子,ほか
  • びまん性大細胞型 B 細胞リンパ腫におけるCD21S抗原発現の予後因子としての意義
    三重大学・第二内科 小川祥子,ほか
  • Imatinib mesylateを用いたPh陽性急性リンパ性白血病の治療
    東京慈恵会医科大学・血液腫瘍内科 薄井紀子
解説
  • EBV関連リンパ球増殖症とそれに起因する皮膚疾患
    岡山大学・皮膚粘膜結合織学 岩月啓氏
  • 食道がんに対する術後補助化学療法の有効性
    久留米大学・集学治療センター 山名秀明,ほか
  • 同種造血幹細胞移植における真菌症の特徴と抗真菌剤開発の現状
    国立がんセンター中央病院・幹細胞療法室 藤崎譲士,ほか
  • Bortezomib(PS-341)の分子学的抗腫瘍メカニズムに関する最近の研究結果
    国立がんセンター中央病院・血液内科 渡辺 隆
バックナンバー

雑誌は経年劣化により細かなキズ等が生じる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。
なお、経年劣化による交換、お値引き、返金などの保証はいたしかねます。

血液内科
第91巻第4号(2025年10月発行)

特集 リンパ系腫瘍治療の新たなエビデンスupdate

血液内科
第91巻第3号(2025年9月発行)

特集 生殖細胞系列異常を伴う造血器疾患の診断とマネジメント

血液内科
第91巻第2号(2025年8月発行)

特集 急性骨髄性白血病における診断と治療の現状と展望

血液内科
第91巻第1号(2025年7月発行)

特集 再発・難治性造血器疾患の注目される治療戦略

血液内科
第90巻第6号(2025年6月発行)

特集 血液疾患の周産期におけるマネジメント

血液内科
第90巻第5号(2025年5月発行)

特集 リンパ系腫瘍のclinical questions 2025