血液内科

血液・腫瘍科 第55巻第5号(2007年11月発行)
収録内容

特集 血液疾患に対する新規治療薬

収録内容詳細

[冊子版] ISSN:0915-8529

(B5判)

収録内容
特集 血液疾患に対する新規治療薬
  • MDSに対するレナリドマイド の長期成績
    長崎大学・原研内科 宮崎泰司
  • MDSにおけるメチル化阻害剤の臨床応用
    獨協医科大学・内科学 佐々木 光,ほか
  • 造血障害に対する経口鉄キレート剤の有用性
    旭川医科大学・消化器・血液腫瘍制御内科学 高後 裕
  • 発作性夜間血色素尿症(PNH)に対するエクリズマブの臨床成績
    和歌山県立医科大学・輸血・血液疾患治療部 中熊秀喜
  • 骨髄増殖性疾患に対するJAK2阻害剤
    名古屋大学・血液・腫瘍内科学 鈴木百子,ほか
  • 新規チロシンキナーゼ阻害薬の現状
    東京慈恵会医科大学・内科学 薄井紀子
  • 多発性骨髄腫に対するボルテゾミブの効果,有害事象とその対策
    東京医科大学・第一内科 後藤明彦,ほか
  • B 細胞リンパ腫に対する抗体療法の展開
    慶應義塾大学・ノバルティスファーマ造血器腫瘍治療学 淡谷典弘
  • T 細胞性腫瘍に対するネララビン
    国立がんセンター中央病院・特殊病棟部 渡辺 隆
  • アレムツズマブを用いた造血幹細胞移植の展望
    自治医科大学さいたま医療センター・血液科 神田善伸
話題
  • 生理活性物質によるJAK2阻害の多発性骨髄腫への応用
    星薬科大学・病態生理学 武藤章弘
  • CD10-MUM1+濾胞性リンパ腫の分子異常と臨床像
    久留米大学・病理学 加留部謙之輔,ほか
  • 形態異常を基盤とする不応性貧血の分類と予後
    埼玉医科大学国際医療センター・造血器腫瘍科 松田 晃
  • 造血細胞移植後の類洞閉塞症候群(SOS)発症のリスクと予防
    東京都立駒込病院・血液内科 酒井美和,ほか
解説
  • 小児のMDSの分子異常
    聖路加国際病院・小児科 長谷川大輔,ほか
  • 小児再生不良性貧血に対する免疫抑制療法
    東邦大学医療センター大森病院・輸血部・小児科 小原 明
  • JALSG AML201試験-中間解析の結果-
    金沢大学・病態検査学 大竹茂樹
バックナンバー

雑誌は経年劣化により細かなキズ等が生じる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。
なお、経年劣化による交換、お値引き、返金などの保証はいたしかねます。

血液内科
第91巻第4号(2025年10月発行)

特集 リンパ系腫瘍治療の新たなエビデンスupdate

血液内科
第91巻第3号(2025年9月発行)

特集 生殖細胞系列異常を伴う造血器疾患の診断とマネジメント

血液内科
第91巻第2号(2025年8月発行)

特集 急性骨髄性白血病における診断と治療の現状と展望

血液内科
第91巻第1号(2025年7月発行)

特集 再発・難治性造血器疾患の注目される治療戦略

血液内科
第90巻第6号(2025年6月発行)

特集 血液疾患の周産期におけるマネジメント

血液内科
第90巻第5号(2025年5月発行)

特集 リンパ系腫瘍のclinical questions 2025