特集 多発性骨髄腫の治療の進歩
血液内科

収録内容
特集 多発性骨髄腫の治療の進歩
-
多発性骨髄腫におけるリスク別治療指針群馬大学・保健学 村上博和,ほか
-
ガイドラインに基づく骨髄腫骨病変に対するビスフォスフォネート製剤の使用法熊本大学・血液内科 畑 裕之
-
多発性骨髄腫に対する分子標的療法up-date 1)サリドマイド愛知医科大学・血液内科 花村一朗
-
多発性骨髄腫に対する分子標的療法up-date 2)レナリドマイド海南病院・血液内科 矢野寛樹,ほか
-
多発性骨髄腫に対する分子標的療法up-date 3)ボルテゾミブ日本赤十字社医療センター・血液内科 鈴木憲史
-
アントラサイクリンの役割-最近の評価福岡大学・腫瘍・血液・感染症内科 石塚賢治
-
多発性骨髄腫に対する次世代分子標的療法開発の現状Dana-Farber Cancer Institute 秀島 輝
話題
-
天然由来物質FCBによる白血病細胞のTRAIL誘導アポトーシス増強長崎大学・臨床検査医学 長谷川寛雄,ほか
-
PMLリン酸化によるC/EBPeとPU.1活性化を介する顆粒球系細胞分化国立がんセンター研究所・分子腫瘍学部 田形勇輔,ほか
-
Srcキナーゼの新たな役割-ゴルジ体を通して熊本大学エイズ学研究センター・予防開発分野 鈴 伸也,ほか
-
Pyothorax-associated lymphoma(PAL)の細胞起源大阪大学・病態病理学 青笹克之,ほか
-
新たなマウスMDSモデル:AML1異常の病態への関与東京大学医科学研究所・細胞療法分野 大河内(渡辺)直子,ほか
解説
-
本邦における原発性骨髄線維症の臨床像宮崎大学・消化器血液内科 幣 光太郎,ほか
-
小児重症再生不良性貧血の治療名古屋大学・小児科学 小島勢二
-
好酸球増多症候群(HES)における分子異常神戸大学・血液内科学 定 明子,ほか
-
成人T細胞白血病・リンパ腫に対するVCAP-AMP-VECP療法長崎大学・原研内科 塚崎邦弘
バックナンバー
雑誌は経年劣化により細かなキズ等が生じる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。
なお、経年劣化による交換、お値引き、返金などの保証はいたしかねます。





