血液内科

血液・腫瘍科 第61巻第6号(2010年12月発行)
収録内容

特集 骨髄異形成症候群(MDS)-病態の解明と克服に向けた進歩

収録内容詳細

[冊子版] ISSN:0915-8529

(B5判)

収録内容
特集 骨髄異形成症候群(MDS)-病態の解明と克服に向けた進歩
  • MDSの診断とWHO分類-実施診療で注意すべき点
    長崎大学・原研内科 宮崎泰司
  • MDSの予後因子
    埼玉医科大学国際医療センター・造血器腫瘍科 松田 晃
  • MDSの新たな遺伝子異常
    広島大学原医研・がん分子病態研究分野 稲葉俊哉
  • 5q-症候群の分子病態
    川崎医科大学・検査診断学 松岡亮仁,ほか
  • 骨髄異形成と造血微小環境の異常
    東京大学医科学研究所・幹細胞治療研究センター 佐藤亜紀,ほか
  • 低リスクMDSに対する免疫抑制療法
    京都大学・血液・腫瘍内科学 石川隆之
  • MDSに対する造血細胞移植:適応の拡大と前処置・ドナーソースに関する最近の知見
    東京大学医科学研究所・先端医療研究センター 高橋 聡
  • 赤血球造血刺激剤(ESA)とサイトカインによるMDSの治療
    東京医科大学・血液内科 大屋敷一馬
  • メチル化阻害剤によるMDS/白血病の治療
    東京大学・血液・腫瘍内科 南谷泰仁
  • MDSに対するレナリドミド治療とその感受性因子
    広島大学原医研・被ばく資料調査解析部 原田結花,ほか
  • 小児のMDSとMDS/MPN
    聖路加国際病院・小児科 居石崇志,ほか
話題
  • 白血病に対する同種骨髄移植 vs. 同種末梢血幹細胞移植
    自治医科大学附属さいたま医療センター・血液科 仲宗根秀樹,ほか
  • 特発性血小板減少性紫斑病に対するリツキシマブ療法
    慶應義塾大学・血液内科 宮川義隆
  • Hodgkinリンパ腫の新たな予後因子
    国立がん研究センター東病院・化学療法科 伊藤国明
  • 急性骨髄性白血病に対するsorafenibの臨床効果
    名古屋大学・難治感染症部 清井 仁
  • TGF-β-FOXOシグナルによるCML幹細胞の維持
    金沢大学がん研究所・がん幹細胞研究プログラム 仲 一仁,ほか
解説
  • GVHDの標的としての造血ニッチ
    北海道大学・血液内科学 庄野雄介,ほか
  • Evi1の活性化と白血病-病態と予後に関する最近の知見
    東京大学・輸血部 大河内直子
  • 活性酸素種(ROS)による造血制御
    慶應義塾大学・発生・分化生物学 田久保圭誉
バックナンバー

雑誌は経年劣化により細かなキズ等が生じる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。
なお、経年劣化による交換、お値引き、返金などの保証はいたしかねます。

血液内科
第91巻第4号(2025年10月発行)

特集 リンパ系腫瘍治療の新たなエビデンスupdate

血液内科
第91巻第3号(2025年9月発行)

特集 生殖細胞系列異常を伴う造血器疾患の診断とマネジメント

血液内科
第91巻第2号(2025年8月発行)

特集 急性骨髄性白血病における診断と治療の現状と展望

血液内科
第91巻第1号(2025年7月発行)

特集 再発・難治性造血器疾患の注目される治療戦略

血液内科
第90巻第6号(2025年6月発行)

特集 血液疾患の周産期におけるマネジメント

血液内科
第90巻第5号(2025年5月発行)

特集 リンパ系腫瘍のclinical questions 2025