特集 骨髄性腫瘍をめぐる最近の進歩
血液内科

収録内容
特集 骨髄性腫瘍をめぐる最近の進歩
-
AML幹細胞九州大学・病態修復内科学 島 隆宏,ほか … 151
-
CMLに対する新規治療薬とその問題点佐賀大学・血液・呼吸器・腫瘍内科 木村晋也 … 157
-
CMLに対するTKI 中止の可能性:残存病変に対する免疫学的抗腫瘍効果秋田大学・血液腎臓膠原病内科 高橋直人 … 165
-
MDSに対する脱メチル化剤の新たな展開岡山大学・血液・腫瘍内科 前田嘉信 … 170
-
MDSにおけるゲノム異常と病態解明研究の進歩京都大学・腫瘍生物学 吉田健一 … 179
-
MDSに対する新規治療薬開発の現況埼玉医科大学総合医療センター・血液内科 得平道英,ほか … 186
-
疾患特異的iPS 細胞を用いた白血病の病態解析東京大学・血液・腫瘍内科 宮内 将,ほか … 194
-
ダウン症に合併した骨髄性腫瘍の分子病態弘前大学・小児科 照井君典,ほか … 200
-
若年性骨髄単球性白血病の分子病態名古屋大学・小児科 村松秀城 … 207
-
MPNの分子病態解明研究の進歩宮崎大学・消化器血液内科 幣 光太郎 … 214
-
MPNに対する新規治療薬:beyond JAK2 inhibitor日本医科大学・血液内科 山口博樹,ほか … 221
-
第2 世代TKI 時代におけるCML治療の適切なモニタリング熊本大学・血液内科・感染免疫診療部 川口辰哉 … 228
-
AMLに対する分子標的薬-臨床第III 相試験での評価と新たな治療標的-国立がん研究センター中央病院・血液腫瘍科 小林幸夫 … 234
-
高齢者AMLに対する治療戦略東京医科大学・血液内科学 伊藤良和 … 241
-
APL治療の最前線済生会横浜市南部病院・血液内科 藤田浩之 … 248
話題
-
初発移植非適応多発性骨髄腫に対するレナリドミドの有用性:FIRST 試験の結果をもとに近畿大学医学部奈良病院・血液内科 八木秀男 … 255
-
濾胞性リンパ腫に対するリツキシマブ維持療法虎の門病院・血液内科 伊豆津宏二 … 262
-
同種造血幹細胞移植後のCMV再活性化と再発リスク九州大学・遺伝子・細胞療法部 竹中克斗 … 268
-
小児Ph-like 急性リンパ芽球性白血病の臨床的および細胞遺伝学的特徴国立成育医療研究センター・小児血液・腫瘍研究部 清河信敬 … 274
-
血球貪食症候群の病態解明の進歩-単球に由来する樹状細胞による血球の貪食と新しい免疫寛容誘導の仕組み-秋田大学・血液・腎臓・膠原病内科学 大八木秀明,ほか … 279
解説
-
CLLに対する治療の進歩埼玉医科大学総合医療センター・血液内科 多林孝之 … 285
-
造血器腫瘍の分子基盤としてのTET2異常筑波大学・血液内科 坂田( 柳元) 麻実子 … 291
-
鉄過剰による造血障害―その分子病態を考える京都大学・血液・腫瘍内科学 川端 浩 … 297
バックナンバー
雑誌は経年劣化により細かなキズ等が生じる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。
なお、経年劣化による交換、お値引き、返金などの保証はいたしかねます。





