臨床免疫・アレルギー科

第58巻第2号(2012年8月発行)
収録内容

特集 I.樹状細胞の機能と免疫応答
特集 II.アレルギー治療標的としてのシグナル受容体

収録内容詳細

[冊子版] ISSN:1881-1930

(B5判)

収録内容
特集 I.樹状細胞の機能と免疫応答
  • 神経ペプチドシグナルによる樹状細胞の機能制御
    北海道大学・遺伝子病制御研究所 北村秀光,ほか … 123
  • 樹状細胞の種類とCD8+ T 細胞の誘導
    日本医科大学病院・血液内科 守屋慶一 … 129
  • 樹状細胞の抗原提示能とオステオポンチン
    愛媛大学・ゲノム病理学 宮崎龍彦 … 136
  • 樹状細胞による交差抗原提示とHSP
    岡山大学・免疫学 山崎千尋,ほか … 143
  • IDO産生樹状細胞と腸管での免疫寛容誘導
    大阪大学・内分泌・代謝内科学 小野寺俊晴,ほか … 148
  • 樹状細胞によるNK細胞,NKT細胞の抗腫瘍作用増強
    理化学研究所・免疫・アレルギー科学総合研究センター 清水佳奈子,ほか … 156
  • 樹状細胞のドーパミン産生とTh17細胞の誘導
    埼玉医科大学・免疫学 松下 祥 … 165
特集 II.アレルギー治療標的としてのシグナル受容体
  • 粒子状物質によるTh2アジュバント効果
    産業医科大学・免疫学・寄生虫学 黒田悦史 … 171
  • FcεRIを介したマスト細胞活性化機構におけるFcεRIβ鎖の新たな役割
    日本大学・分子細胞免疫・アレルギー学 布村 聡,ほか … 178
  • NogoおよびMHC class I によるPirBを介した新たなマスト細胞の制御機構
    東北大学・加齢医学研究所 乾 匡範 … 185
  • CD300/LMIRファミリーとマスト細胞
    東京大学・医科学研究所 北浦次郎,ほか … 190
  • アレルギー反応を抑制する新しい受容体,Allergin-1
    筑波大学・免疫学 田原聡子,ほか … 197
総説
  • アジュバントとしてのアルミニウム塩のTh2細胞誘導機構
    産業医科大学・免疫学・寄生虫学 黒田悦史 … 204
話題
  • HIV由来変異ペプチドによる宿主免疫の二重逃避機構
    北海道大学・生体分子機能学 黒木喜美子,ほか … 210
  • 形質細胞様樹状細胞からの I 型インターフェロン産生抑制による新たな自己免疫疾患の治療
    関西医科大学・第一内科 伊藤量基 … 217
  • 食物アレルゲンの経皮感作とアトピー性皮膚炎
    横浜市立大学・環境免疫病態皮膚科学 猪又直子 … 225
解説
  • 胸腺の形成とリンホトキシン
    徳島大学・疾患酵素学研究センター 毛利安宏,ほか … 234
  • 蛋白抗原の免疫原性と蛋白構造の安定性
    九州大学・蛋白質創薬学 植田 正 … 239
原著
  • 2 歳未満の鶏卵アレルギー患児への卵ボーロ負荷試験の後方視的検討
    横浜市立みなと赤十字病院・アレルギーセンター 磯崎 淳,ほか … 246
バックナンバー

雑誌は経年劣化により細かなキズ等が生じる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。
なお、経年劣化による交換、お値引き、返金などの保証はいたしかねます。

臨床免疫・アレルギー科
第84巻第4号(2025年10月発行)

特集 細胞内オルガネラを介した免疫応答制御

臨床免疫・アレルギー科
第84巻第3号(2025年9月発行)

特集 マクロファージサブセットと疾患

臨床免疫・アレルギー科
第84巻第2号(2025年8月発行)

特集 ヒト免疫学―マウスとの相同と相違―

臨床免疫・アレルギー科
第84巻第1号(2025年7月発行)

特集 自己免疫や炎症性疾患における自然免疫

臨床免疫・アレルギー科
第83巻第6号(2025年6月発行)

特集 MHC II陽性細胞の機能

臨床免疫・アレルギー科
第83巻第5号(2025年5月発行)

特集 ポスト抗PD-1抗体療法