特集 I.自己免疫疾患の発症関与要因
特集 II.アトピ−性皮膚炎の病態と治療
臨床免疫・アレルギー科

収録内容
特集 I.自己免疫疾患の発症関与要因
-
損傷細胞由来DNAと自己免疫疾患国立感染症研究所・ハンセン病研究センター 鈴木幸一 … 247
-
自己免疫疾患におけるSLAMファミリー受容体の関与順天堂大学・分子病理病態学 林 青順,ほか … 258
-
ZAP70の変異と自己免疫疾患名古屋市立大学・腫瘍・免疫内科学 前田伸治 … 263
-
抗リン脂質抗体による病変形成とCD36北海道大学・第二内科 加藤 将,ほか … 270
特集 II.アトピ-性皮膚炎の病態と治療
-
アトピー性皮膚炎の皮膚バリアからみた病態慶應義塾大学・皮膚科学 佐々木貴史,ほか … 276
-
アトピー性皮膚炎の免疫学的発症機序京都大学・皮膚科学 椛島健治 … 282
-
アトピー性皮膚炎の治療Overview浜松医科大学・皮膚科学 戸倉新樹 … 290
-
アトピー性皮膚炎の病態に基づいた新規治療法東京医科歯科大学・皮膚科学 井川 健 … 295
-
アトピー性皮膚炎の悪化因子対策大阪大学・皮膚科学 室田浩之 … 302
総説
-
免疫記憶の制御千葉大学・免疫発生学 遠藤裕介,ほか … 309
話題
-
IgEκとprotein Lによるマスト細胞活性化日本大学・医学部総合医学研究所 布村 聡,ほか … 317
-
pHとマスト細胞機能群馬大学・呼吸器・アレルギー科 上出庸介,ほか … 324
-
IL-4, IL-13による炎症惹起とペリオスチン佐賀大学・分子医化学 増岡美穂,ほか … 330
解説
-
トリパノソーマ感染防御におけるIL-17の役割佐賀大学・免疫学 吉田裕樹 … 340
-
B 細胞からのIL-10産生機序大阪大学・免疫学フロンティア研究センター 馬場義裕 … 346
-
強皮症の病態における血管内皮前駆細胞の役割慶應義塾大学・リウマチ内科 桑名正隆 … 351
バックナンバー
雑誌は経年劣化により細かなキズ等が生じる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。
なお、経年劣化による交換、お値引き、返金などの保証はいたしかねます。





