特集 I.全身性免疫疾患の機序の解明
特集 II.非IgE依存性消化管食物アレルギー
臨床免疫・アレルギー科

第65巻第2号(2016年2月発行)
[冊子版] ISSN:1881-1930
[電子版] ISSN:2188-9430
(B5判)
収録内容
特集 I.全身性免疫疾患の機序の解明
-
制御性 T 細胞が自己に反応するCD8+ T 細胞にアネルギー状態を誘導し免疫寛容を成立させる国立がん研究センター研究所・腫瘍免疫研究分野 前田優香 … 99
-
多発性筋炎・皮膚筋炎における自己抗体の役割京都大学・臨床免疫学 中嶋 蘭 … 106
-
β2-グリコプロテイン I/HLA class II 複合体は抗リン脂質抗体症候群の標的抗原である神戸大学・産科婦人科学 谷村憲司,ほか … 112
-
正常マウス皮膚にTLR7アゴニストを外用することによる新規ループス腎炎モデルマウスの開発高知大学・皮膚科学 佐野栄紀 … 119
-
TGF-β3発現CD4+CD25-LAG3+制御性 T 細胞による全身性自己免疫応答制御東京大学・アレルギー・リウマチ学 駒井俊彦,ほか … 126
特集 II.非IgE依存性消化管食物アレルギー
-
新生児・乳児消化管アレルギーのクラスター分類とバイオマーカー探索国立成育医療研究センター・アレルギー科 正田哲雄,ほか … 132
-
Food protein-induced enterocolitis syndrome(FPIES)における便中EDNの増加金沢大学・小児科 和田泰三 … 136
-
新生児・乳児消化管アレルギーにおける抗原特異的 T 細胞について国立成育医療研究センター研究所・免疫アレルギー・感染研究部 森田英明,ほか … 140
-
新生児・乳児消化管アレルギーの診断におけるアレルゲン特異的リンパ球刺激試験(ALST)の有用性静岡県立こども病院・免疫アレルギー科 木村光明 … 145
-
新生児・乳児消化管アレルギーの鑑別疾患順天堂大学・小児科 大塚宜一 … 151
総説
-
TGFβ-Smad経路による免疫制御慶應義塾大学・微生物学・免疫学 吉村昭彦,ほか … 157
話題
-
「精子になるか,卵になるか」 を決める仕組みの発見-生殖細胞で働く性のスイッチ遺伝子の同定基礎生物学研究所・生殖遺伝学研究室 西村俊哉,ほか … 164
-
小胞体内腔蛋白質が血中アンジオテンシン濃度を調節し血圧を調節する理化学研究所・脳科学総合研究センター 久恒智博 … 169
解説
-
細胞運動を制御する細胞膜の張力を介したメカノトランスダクション神戸大学・バイオシグナル研究センター 辻田和也 … 174
-
Regnase-1とRoquinによる炎症性mRNAの制御京都大学・ウイルス研究所 三野享史 … 180
バックナンバー
雑誌は経年劣化により細かなキズ等が生じる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。
なお、経年劣化による交換、お値引き、返金などの保証はいたしかねます。





