特集 I.寄生虫感染と生体防御・免疫系
特集 II.アレルギー疾患の病態解明の新展開
臨床免疫・アレルギー科

第65巻第5号(2016年5月発行)
[冊子版] ISSN:1881-1930
[電子版] ISSN:2188-9430
(B5判)
収録内容
特集 I.寄生虫感染と生体防御・免疫系
-
回虫症宮崎大学・寄生虫学 丸山治彦,ほか … 405
-
アメーバ赤痢長崎大学・熱帯医学研究所 中村梨沙,ほか … 412
-
トキソプラズマ感染による宿主免疫誘導機構について大阪大学・微生物病研究所 山本雅裕 … 419
-
マラリア肝細胞期と T 細胞免疫応答長崎大学・免疫学 由井克之 … 426
-
赤血球ステージマラリアにおけるCD8 T 細胞の防御的役割群馬大学・国際寄生虫病学 久枝 一,ほか … 431
-
リーシュマニア症における宿主免疫応答と感染の克服岐阜大学・寄生虫学・感染学 前川洋一,ほか … 439
特集 II.アレルギー疾患の病態解明の新展開
-
感冒薬に関連して発症した眼合併型Stevens-Johnson症候群の新規疾患関連遺伝子IKZF1京都府立医科大学・感覚器未来医療学 上田真由美 … 446
-
接触皮膚炎におけるM2マクロファージとMMP12の役割千葉大学・アレルギー・臨床免疫学 中込大樹,ほか … 452
-
慢性的な痒みにおけるSTAT3依存的な活性化アストロサイトの役割九州大学・ライフイノベーション 白鳥美穂,ほか … 458
-
乳幼児の反復喘鳴を予測する鼻汁中biomarker福山医療センター・小児科 菅井和子 … 463
-
気道ムチン糖鎖はSiglec-Fのリガンドとして好酸球のアポトーシスを誘導する筑波大学・呼吸器内科 角田義弥,ほか … 468
総説
-
T 細胞の分化・活性化と転写制御京都大学・再生医科学研究所 宮崎正輝,ほか … 472
話題
-
腸内細菌による腸管Th17細胞の誘導と分化理化学研究所・統合生命医科学研究センター 田之上 大,ほか … 479
-
ヒトiPS細胞を用いた腎臓オルガノイド作製の理論と実践マードック小児研究所 高里 実 … 485
-
2015年ノーベル医学・生理学賞受賞者大村智先生について長崎大学・熱帯医学・グローバルヘルス研究科 北 潔 … 492
解説
-
腸内細菌とILC3による腸管恒常性制御千葉大学・真菌医学研究センター 後藤義幸 … 496
-
Foxp3+ T 細胞の分化可塑性と自己免疫性関節炎東京大学・免疫学 小松紀子 … 501
-
胸腺プロテアソームを介したCD8+ T 細胞の正の選択徳島大学・先端酵素学研究所 高田健介,ほか … 506
バックナンバー
雑誌は経年劣化により細かなキズ等が生じる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。
なお、経年劣化による交換、お値引き、返金などの保証はいたしかねます。





