臨床免疫・アレルギー科

第65巻第6号(2016年6月発行)
収録内容

特集 I.新たな免疫制御抗体療法
特集 II.アレルギー疾患の発症病態形成に関する新たな知見

収録内容詳細

[冊子版] ISSN:1881-1930

[電子版] ISSN:2188-9430

(B5判)

収録内容
特集 I.新たな免疫制御抗体療法
  • 免疫チェックポイント阻害療法
    慶應義塾大学・先端医科学研究所 河上 裕 … 513
  • 抗C5抗体療法
    徳島大学・小児科学 香美祥二 … 519
  • B 細胞ターゲット療法
    日本大学・血液膠原病内科学 小林寿美子 … 525
  • 骨髄腫と免疫制御抗体療法
    岩手医科大学・腫瘍内科 伊藤薫樹 … 530
  • 抗CD52抗体療法
    日本大学・血液膠原病内科学 三浦勝浩 … 536
  • 造血器腫瘍に対する抗体薬物複合体療法(抗CD30抗体と抗CD33抗体)
    東京医科大学・血液内科学 伊藤良和 … 540
  • 抗CCR4抗体を用いた制御性 T 細胞除去がん免疫療法
    大阪大学・消化器外科学 武岡奉均,ほか … 545
特集 II.アレルギー疾患の発症病態形成に関する新たな知見
  • 病原性記憶Th2細胞と慢性アレルギー疾患
    千葉大学・免疫発生学 遠藤裕介,ほか … 550
  • システインプロテアーゼによるアレルギー炎症
    東京理科大学・生命医科学研究所 久保允人 … 557
  • 分泌性ホスホリパーゼA2とアレルギー疾患
    東京都医学総合研究所・脂質代謝プロジェクト 村上 誠,ほか … 563
  • ヘルペスウイルスとアレルギー,薬剤性過敏症症候群(DIHS)
    奈良県立医科大学・皮膚科学 浅田秀夫 … 569
  • EBウイルスと皮膚病変
    岡山大学・皮膚科学 岩月啓氏 … 575
総説
  • インフルエンザウイルス核蛋白質(NP)を標的とした創薬開発
    理化学研究所・分子ウイルス学 柿坂道範,ほか … 583
話題
  • 腎疾患とiPS細胞
    京都大学・iPS細胞研究所 落合美由希,ほか … 588
  • 腎疾患に対する脱分化脂肪細胞を用いた細胞治療
    日本大学・腎臓高血圧内分泌内科学 丸山高史,ほか … 593
  • 腸管上皮細胞のα1, 2-フコース修飾制御
    千葉大学・真菌医学研究センター 後藤義幸,ほか … 599
解説
  • TAFRO症候群
    金沢医科大学・血液免疫内科学 正木康史,ほか … 604
  • グループ 3 自然リンパ球の特性
    理化学研究所・統合生命医科学研究センター 横山智子,ほか … 608
  • iPS細胞ストック
    京都大学・iPS細胞研究所 吉田信介,ほか … 615
バックナンバー

雑誌は経年劣化により細かなキズ等が生じる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。
なお、経年劣化による交換、お値引き、返金などの保証はいたしかねます。

臨床免疫・アレルギー科
第84巻第4号(2025年10月発行)

特集 細胞内オルガネラを介した免疫応答制御

臨床免疫・アレルギー科
第84巻第3号(2025年9月発行)

特集 マクロファージサブセットと疾患

臨床免疫・アレルギー科
第84巻第2号(2025年8月発行)

特集 ヒト免疫学―マウスとの相同と相違―

臨床免疫・アレルギー科
第84巻第1号(2025年7月発行)

特集 自己免疫や炎症性疾患における自然免疫

臨床免疫・アレルギー科
第83巻第6号(2025年6月発行)

特集 MHC II陽性細胞の機能

臨床免疫・アレルギー科
第83巻第5号(2025年5月発行)

特集 ポスト抗PD-1抗体療法