臨床免疫・アレルギー科

第66巻第1号(2016年7月発行)
収録内容

特集 I.リンパ球の制御機構の解明の新展開
特集 II.アトピー性皮膚炎の分子細胞病態

収録内容詳細

[冊子版] ISSN:1881-1930

[電子版] ISSN:2188-9430

(B5判)

収録内容
特集 I.リンパ球の制御機構の解明の新展開
  • IFNおよびIL-27による 2 型自然リンパ球の抑制機構
    理化学研究所・統合生命医科学研究センター 古賀 諭,ほか … 1
  • 転写因子 E 蛋白質と拮抗因子Id蛋白質の 2 つのバランスを軸とした転写制御は T 細胞分化と活性化をコントロールする
    京都大学・再生医科学研究所 宮崎正輝 … 8
  • 自己免疫疾患を抑制する重要因子の同定
    東京大学・免疫学 高場啓之 … 15
  • IgG4関連疾患における血中濾胞性Th2細胞の増加と病態
    慶應義塾大学・リウマチ内科 秋山光浩,ほか … 22
  • ナイーブ T リンパ球の生存にはKDLER1-PP1経路を介した細胞ストレスの解消が重要である
    北海道大学・遺伝子病制御研究所 上村大輔,ほか … 29
特集 II.アトピー性皮膚炎の分子細胞病態
  • アトピー性皮膚炎のゲノムワイド関連解析
    理化学研究所・統合生命医科学研究センター 広田朝光,ほか … 33
  • アトピー性皮膚炎モデルマウスにおける皮膚pH調節機構の解析
    東京農工大学・動物生命科学部門 田中あかね … 39
  • ニコチン受容体修飾因子SLURP-1による乾癬の新規治療戦略
    慶應義塾大学・薬理学 森脇康博 … 45
  • バリア機能と皮膚免疫
    横浜市立大学・環境免疫病態皮膚科学 猪又直子 … 50
  • アトピー性皮膚炎とIL-33, IL-25およびTSLP
    国立成育医療研究センター研究所・免疫アレルギー・感染研究部 二村恭子 … 56
総説
  • 成人 T 細胞白血病リンパ腫における遺伝子異常の解明
    京都大学・腫瘍生物学 片岡圭亮,ほか … 61
話題
  • 精子カルシニューリンはオスの生殖能に必須である
    大阪大学・微生物病研究所 宮田治彦,ほか … 66
  • やる気や頑張りをつかさどる側坐核が,脊髄損傷からのリハビリテーションによる機能回復に大切である
    生理学研究所・認知行動発達機構研究部門 澤田真寛,ほか … 72
  • 東アジア人の高血圧関連遺伝子の同定
    国立国際医療研究センター研究所・遺伝子診断治療開発研究部 加藤規弘 … 77
解説
  • 新規宿主因子MARCH8によるHIV-1エンベロープ糖蛋白質のダウンレギュレーション
    国立感染症研究所・感染病理部 多田卓哉,ほか … 82
  • 細胞のがん化につながる染色体不安定性の分子メカニズムの解明
    東京大学・分子細胞生物学研究所 丹野悠司,ほか … 88
バックナンバー

雑誌は経年劣化により細かなキズ等が生じる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。
なお、経年劣化による交換、お値引き、返金などの保証はいたしかねます。

臨床免疫・アレルギー科
第84巻第4号(2025年10月発行)

特集 細胞内オルガネラを介した免疫応答制御

臨床免疫・アレルギー科
第84巻第3号(2025年9月発行)

特集 マクロファージサブセットと疾患

臨床免疫・アレルギー科
第84巻第2号(2025年8月発行)

特集 ヒト免疫学―マウスとの相同と相違―

臨床免疫・アレルギー科
第84巻第1号(2025年7月発行)

特集 自己免疫や炎症性疾患における自然免疫

臨床免疫・アレルギー科
第83巻第6号(2025年6月発行)

特集 MHC II陽性細胞の機能

臨床免疫・アレルギー科
第83巻第5号(2025年5月発行)

特集 ポスト抗PD-1抗体療法