特集 I.再生医療の新規知見と発展
特集 II.自然免疫に関する新規知見と発展
臨床免疫・アレルギー科

第68巻第4号(2017年10月発行)
[冊子版] ISSN:1881-1930
[電子版] ISSN:2188-9430
(B5判)
収録内容
特集 I.再生医療の新規知見と発展
-
異種動物体内での膵臓作製と膵島移植東京大学・医科学研究所 山口智之 … 357
-
低分子化合物による成熟肝細胞から肝前駆細胞へのin vitroリプログラミング国立がん研究センター研究所・分子細胞治療研究分野 勝田 毅,ほか … 363
-
マウスにおいて多能性幹細胞から卵母細胞を再構築する培養系の確立九州大学・ヒトゲノム幹細胞医学 林 克彦 … 369
-
バリンの欠乏により体内の造血幹細胞が減少し放射線を照射することなく骨髄移植が可能になる東京大学・医科学研究所 田矢祐規,ほか … 375
-
低酸素環境による成体のマウスでの心筋細胞の再生米国テキサス大学・サウスウェスタンメディカルセンター 中田祐二 … 381
特集 II.自然免疫に関する新規知見と発展
-
Toll様受容体TLR7はグアノシンおよび 1 本鎖RNAを認識する東京大学・蛋白構造生物学 清水敏之 … 387
-
ITAM共役型 C 型レクチン受容体による結核菌の認識九州大学・生体防御医学研究所 豊永憲司,ほか … 395
-
抗菌レクチンRegIIIβはサルモネラ腸炎を長びかせる北里大学・微生物学 三木剛志 … 402
-
微細粒子吸入によるアレルギー性炎症におけるIL-1と異所性リンパ組織の役割医薬基盤・健康・栄養研究所・ワクチン・アジュバント研究センター 黒田悦史,ほか … 409
総説
-
Aireによる自己免疫の新たな制御機構日本イーライリリー株式会社・研究開発本部 藤門範行 … 416
話題
-
成熟個体のメタボリックシンドローム状態における脂肪組織のダイナミックな再生能熊本大学病院・糖尿病・代謝・内分泌内科 阪口雅司 … 423
-
炎症応答の収束にはマクロファージ脂肪酸代謝のリプログラミングが重要である東京医科歯科大学・難治疾患研究所 大石由美子 … 430
-
胚中心に依存しないインフルエンザウイルス中和抗体産生理化学研究所・統合生命医科学研究センター 宮内浩典,ほか … 434
解説
-
細胞内Hippo経路によるがん細胞の免疫原性の制御米国カリフォルニア大学サンディエゴ校・ムアーズがんセンター 諸石寿朗 … 438
-
細胞表面リガンド-受容体Sas-PTP10Dはがん抑制にはたらく細胞競合を駆動する京都大学・システム機能学 飯田千晶,ほか … 445
LETTERS TO THE EDITOR
-
第10回国際好酸球学会シンポジウム(2017年 7 月19~23日,スウェーデン・ヨーテボリ)秋田大学・総合診療・検査診断学 植木重治,ほか … 452
バックナンバー
雑誌は経年劣化により細かなキズ等が生じる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。
なお、経年劣化による交換、お値引き、返金などの保証はいたしかねます。





