血液内科

血液・腫瘍科 第48巻第3号(2004年3月発行)
収録内容

特集 多発性骨髄腫の病態と分子標的療法

収録内容詳細

[冊子版] ISSN:0915-8529

(B5判)

収録内容
特集 多発性骨髄腫の病態と分子標的療法
  • 増殖機序
    山口大学・生体シグナル解析医学 河野道生
  • IL-6と骨髄腫細胞
    三重大学・第二内科 西井一浩,ほか
  • 多発性骨髄腫の病態におけるNF-kBシグナルとユビキチン-プロテアソームシステム
    九州大学・生体防御医学研究所 洲崎悦生,ほか
  • 骨髄腫細胞とCD27抗原
    広島大学原医研・血液内科 沖川佳子,ほか
  • 骨髄腫細胞と血管新生
    ローズウェルパーク癌研究所 采田志麻,ほか
  • 破骨細胞の活性化
    東京女子医科大学・内分泌センター内科 佐藤幹二
  • 多発性骨髄腫の動物モデル
    慶應義塾大学・病理学 山田健人
  • 骨髄腫細胞と骨芽細胞
    徳島大学・生体情報内科学 安倍正博,ほか
  • 骨髄腫細胞に対する細胞傷害性 T 細胞
    愛媛大学・第一内科 東 太地,ほか
  • 骨髄腫に対する分子標的療法の現状
    徳島大学・輸血部 尾崎修治
  • IL-6を標的とする分子療法
    大阪大学・免疫制御学 吉雄直子,ほか
話題
  • STAT3と白血病
    Beth Israel Deaconess Medical Center 川崎 輝,ほか
  • t(14;18)のない濾胞性リンパの性状
    愛知県がんセンター研究所 瀬戸加大,ほか
  • Hepcidinと鉄,炎症,貧血
    埼玉医科大学・第一内科 中村裕一,ほか
解説
  • 高齢者での臍帯血移植
    虎の門病院・血液科 宮腰重三郎
  • 中枢神経原発悪性リンパ腫:治療法の進歩
    村上華林堂病院・内科 柴田隆夫,ほか
  • 再生不良性貧血・MDSに対する免疫抑制療法
    金沢大学・細胞移植学 中尾眞二
バックナンバー

雑誌は経年劣化により細かなキズ等が生じる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。
なお、経年劣化による交換、お値引き、返金などの保証はいたしかねます。

血液内科
第91巻第4号(2025年10月発行)

特集 リンパ系腫瘍治療の新たなエビデンスupdate

血液内科
第91巻第3号(2025年9月発行)

特集 生殖細胞系列異常を伴う造血器疾患の診断とマネジメント

血液内科
第91巻第2号(2025年8月発行)

特集 急性骨髄性白血病における診断と治療の現状と展望

血液内科
第91巻第1号(2025年7月発行)

特集 再発・難治性造血器疾患の注目される治療戦略

血液内科
第90巻第6号(2025年6月発行)

特集 血液疾患の周産期におけるマネジメント

血液内科
第90巻第5号(2025年5月発行)

特集 リンパ系腫瘍のclinical questions 2025