特集 慢性リンパ性白血病(CLL)
血液内科

収録内容
特集 慢性リンパ性白血病(CLL)
-
CLLの発生基盤と病理所見東海大学・病理診断学 中村直哉
-
CLLの病態新潟大学・保健管理センター 青木定夫
-
CLLの診断・鑑別診断日本赤十字社医療センター・血液内科 鈴木憲史
-
CLLの病期と予後因子長崎大学・原研内科 塚崎邦弘
-
日本人のCLL長崎大学・病態解析・診断学 上平 憲
-
CLL治療のストラテジー福岡大学筑紫病院・第二内科 鈴宮淳司
-
フルダラビンを中心とする薬物療法慈愛会今村病院分院・血液内科 糸山貴浩,ほか
-
CLLに対する抗体療法・抗体併用化学療法東京大学・血液・腫瘍内科 伊豆津宏二
-
CLLの造血幹細胞移植順天堂大学・血液内科 浜埜康晴
話題
-
造血発生におけるAML1/Runx1とNotchのクロストーク東京大学・血液・腫瘍内科 中川正宏
-
造血細胞の発生分化におけるc-Myb発現レベルの意義熊本大学・発生医学研究センター 坂本比呂志,ほか
-
JMMLに対する抗γグロビンCTL養子免疫療法ダナ・ファーバー癌研究所 平野直人
-
CLLにおけるfludarabine耐性機構とその克服和歌山県立医科大学・血液内科 小島研介
-
HIT(heparin-induced thrombocytopenia)市立宇和島病院・内科 金子政彦,ほか
-
真性多血症におけるJAK2V617F変異Mount Sinai School of Medicine 石井武文,ほか
解説
-
悪性リンパ腫診断のための解析-その結果をどう解釈すべきか?-東北大学・血液病理学 一迫 玲,ほか
-
NPM変異陽性白血病の分子病態と臨床的特徴名古屋大学・血液内科 鈴木達也
-
C/EBPαと血球分化東京大学医科学研究所・研究拠点形成 中島秀明
-
多発性骨髄腫における造血幹細胞移植の現状:もっとも推薦される方法は?新潟県立がんセンター新潟病院・内科 張 高明
-
多発性骨髄腫の骨病変とそのコントロール徳島大学・生体情報内科学 安倍正博
-
緑茶ポリフェノールによるHTLV-1抑制鹿児島大学・名誉教授 園田俊郎
-
血小板寒冷凝集素四天王寺国際仏教大学・人間福祉学科 倉田義之,ほか
バックナンバー
雑誌は経年劣化により細かなキズ等が生じる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。
なお、経年劣化による交換、お値引き、返金などの保証はいたしかねます。





