血液内科

血液・腫瘍科 第60巻第6号(2010年6月発行)
収録内容

特集 造血器腫瘍の治療における支持療法の進歩

収録内容詳細

[冊子版] ISSN:0915-8529

(B5判)

収録内容
特集 造血器腫瘍の治療における支持療法の進歩
  • 白血病・リンパ腫に対する治療の流れと支持療法
    東京都立大塚病院・輸血科 神谷 泉
  • 化学療法時の感染症の予防対策
    長崎大学・血液内科 福島卓也
  • 発熱性好中球減少症の抗菌薬療法の実際
    帝京大学・血液内科 秋山 暢
  • 好中球減少時の抗真菌剤の使用の実際
    帝京大学医学部附属溝口病院・第四内科 吉田 稔
  • 好中球減少時のG-CSFの使用の実際
    NTT東日本関東病院・血液内科 臼杵憲祐
  • 化学療法後の骨髄抑制期における輸血療法
    東京女子医科大学・血液内科 岡村隆光,ほか
  • 化学療法時の栄養管理
    順天堂大学・血液内科 市川訓基,ほか
  • 抗がん剤の毒性とその予防法
    藤田保健衛生大学・血液・化学療法科 恵美宣彦
  • 抗がん剤漏出時の対応法
    順天堂大学・血液学 佐々木 純
  • 高齢者に対する化学療法時の支持療法の留意点
    東京都健康長寿医療センター・血液内科 宮腰重三郎
  • 化学療法と妊孕性
    自治医科大学附属さいたま医療センター・血液科 神田善伸
  • 小児の造血器腫瘍に対する化学療法,放射線療法と晩期障害-急性リンパ性白血病長期無再発生存例を中心に-
    茨城県立こども病院・小児血液腫瘍科 土田昌宏
話題
  • T 細胞性白血病の中枢神経浸潤とCCR7
    聖マリアンナ医科大学・小児科 木下明俊
  • 遺伝子発現解析からみたt(14;18)陰性の濾胞性リンパ腫の特徴
    愛知県がんセンター研究所・遺伝子医療研究部 加留部謙之輔,ほか
  • eIF4Eの抑制を介したribavirinによる急性骨髄性白血病の治療
    順天堂大学・血液学 杉本耕一
解説
  • 骨髄系腫瘍におけるTET2遺伝子変異
    近畿大学・血液内科 嶋田高広,ほか
  • 発作性夜間ヘモグロビン尿症の診断・治療の実際
    福島県立医科大学・循環器・血液内科 七島 勉
  • p53によるmicroRNAプロセシングの制御-p53の新たなる機能-
    東京大学・分子病理学 鈴木 洋,ほか
バックナンバー

雑誌は経年劣化により細かなキズ等が生じる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。
なお、経年劣化による交換、お値引き、返金などの保証はいたしかねます。

血液内科
第91巻第4号(2025年10月発行)

特集 リンパ系腫瘍治療の新たなエビデンスupdate

血液内科
第91巻第3号(2025年9月発行)

特集 生殖細胞系列異常を伴う造血器疾患の診断とマネジメント

血液内科
第91巻第2号(2025年8月発行)

特集 急性骨髄性白血病における診断と治療の現状と展望

血液内科
第91巻第1号(2025年7月発行)

特集 再発・難治性造血器疾患の注目される治療戦略

血液内科
第90巻第6号(2025年6月発行)

特集 血液疾患の周産期におけるマネジメント

血液内科
第90巻第5号(2025年5月発行)

特集 リンパ系腫瘍のclinical questions 2025