特集 血液疾患はどこまで外来で診られるか
血液内科

収録内容
特集 血液疾患はどこまで外来で診られるか
-
貧血の外来管理:どのような場合に入院を要するか聖路加国際病院・血液内科 岡田 定 … 657
-
骨髄異形成症候群をどこまで外来で診るか獨協医科大学・血液・腫瘍内科 佐々木 光,ほか … 662
-
鉄過剰症の外来管理自治医科大学・血液学 鈴木隆浩 … 666
-
骨髄線維症の外来管理:どのような場合に入院を要するか宮崎大学・消化器血液学 北中 明,ほか … 674
-
初診の悪性リンパ腫の外来検査・治療愛知県がんセンター中央病院・血液・細胞療法部 木下朝博 … 683
-
どのような場合に低悪性度リンパ腫を無治療経過観察とするか東北大学・血液・免疫病学 福原規子,ほか … 690
-
多発性骨髄腫および類縁疾患の外来診療上の留意点日本赤十字社医療センター・血液内科 塚田信弘,ほか … 695
-
造血幹細胞移植後の外来フォローの要点国立がん研究センター中央病院・血液腫瘍科・造血幹細胞移植科 山下卓也 … 702
-
血小板・凝固検査異常の外来対応における留意点自治医科大学・分子病態治療研究センター 大森 司 … 709
-
造血器腫瘍治療後の二次発がん東京医科歯科大学・小児科 長澤正之,ほか … 718
話題
-
骨髄系腫瘍に対するインターフェロン療法のリバイバル近畿大学・血液・膠原病内科 田中宏和,ほか … 726
-
LMP-1はEBV関連リンパ腫において形質細胞分化および溶解感染を抑制する順天堂大学・血液内科 杉本耕一 … 732
-
SHARPINはNF-kBの活性化に必要な直鎖状ポリユビキチン鎖形成複合体の構成分子である三井記念病院・血液内科 高橋強志 … 738
-
腫瘍関連マクロファージは胃MALTリンパ腫にAPRILを供給するNTT東日本関東病院・血液内科 半下石 明 … 741
-
POEMS症候群の病態と骨髄病変千葉大学・血液内科 清水直美,ほか … 747
解説
-
造血器腫瘍とNotchシグナル:腫瘍活性化および腫瘍抑制の二面的な役割筑波大学・血液内科 加藤貴康,ほか … 756
-
ヒトの栄養,腸内細菌と免疫-免疫力を高める食品-順天堂大学・小児科 大塚宜一 … 761
-
DISCアポトーシス複合体によるネクローシス抑制京都大学・人間健康科学系 松尾英将,ほか … 767
-
造血器腫瘍の治療標的としてのDNA修復機構自治医科大学・分子病態治療研究センター 小山大輔,ほか … 775
-
慢性活動性Epstein-Barrウイルス病の臨床病態聖マリアンナ医科大学・血液・腫瘍内科 磯部泰司 … 783
原著
-
血液系悪性腫瘍の完全寛解期に眼球再発した 2 症例大阪市立総合医療センター・眼科 谷原佑子,ほか … 789
バックナンバー
雑誌は経年劣化により細かなキズ等が生じる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。
なお、経年劣化による交換、お値引き、返金などの保証はいたしかねます。





