特集 I.免疫応答の制御と自己免疫疾患
特集 II.重症喘息の診断と治療
臨床免疫・アレルギー科

収録内容
特集 I.免疫応答の制御と自己免疫疾患
-
CD4+CD25-LAG3+制御性 T 細胞について東京大学・アレルギー・リウマチ学 住友秀次
-
Foxp3陽性CD8+ T 細胞の発生とその機能大阪大学・免疫発生学 鶴岡峰子,ほか
-
IL-35によるFoxp3+制御性 T 細胞の増強順天堂大学・膠原病内科学 仲野総一郎,ほか
-
RANKLとFasによる免疫応答の制御徳島大学・口腔分子病態学 石丸直澄,ほか
-
樹状細胞のDCIRによる免疫応答の制御Dept. of Pathology, Harvard Medical School 藤門範行
-
樹状細胞におけるIL-10とIFN-γの協調作用北海道医療大学・病態生理学 柳川芳毅
-
ユビキチンリガーゼによる炎症性サイトカインの産生抑制東京医科歯科大学・膠原病・リウマチ内科学 豊本雅靖,ほか
-
TIARPによる炎症性サイトカインの産生抑制筑波大学・臨床免疫学 井上明日香,ほか
特集 II.重症喘息の診断と治療
-
重症喘息の診断・管理におけるバイオマーカー-呼気一酸化窒素・impulse oscillation system(IOS)を中心に-福島県立医科大学・呼吸器内科学 佐藤 俊,ほか
-
重症喘息における炎症病態埼玉医科大学・呼吸器内科 西原冬実,ほか
-
EPR3における抗IgE抗体の位置づけ市立岸和田市民病院・呼吸器アレルギー科 加藤元一
-
重症喘息に対するオマリズマブの有効性昭和大学・呼吸器・アレルギー内科 田中明彦
-
難治性喘息に対する白血球除去療法群馬大学・呼吸器・アレルギー内科 石塚 全
-
難治性喘息における,末梢気道閉塞と副鼻腔炎の関係と,HFA-BDP経鼻呼出法による治療三菱京都病院・呼吸器・アレルギー科 安場広高
-
重症気管支喘息発作に対する非侵襲的陽圧換気療法(NPPV)の有用性浜松医科大学・第二内科 安井秀樹,ほか
総説
-
多発性硬化症におけるαB-crystallinとosteopontinの関与国立精神・神経医療研究センター神経研究所・免疫研究部 荒浪利昌,ほか
話題
-
IL-13による腸管上皮の透過性亢進の機序国立国際医療研究センター研究所・肝炎・免疫研究センター 川島 麗,ほか
解説
-
拡張抗原提示による T 細胞活性化機構東京大学・アレルギー・リウマチ学 澁谷美穂子,ほか
-
食細胞の機能と低酸素環境杏林大学・衛生学公衆衛生学 大野秀樹,ほか
-
ドパミン産生樹状細胞によるTh17細胞の誘導産業医科大学・第一内科学 中野和久,ほか
バックナンバー
雑誌は経年劣化により細かなキズ等が生じる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。
なお、経年劣化による交換、お値引き、返金などの保証はいたしかねます。





