臨床免疫・アレルギー科

第57巻第1号(2012年1月発行)
収録内容

特集 I.消化管における免疫応答
特集 II.花粉症研究の最前線

収録内容詳細

[冊子版] ISSN:1881-1930

(B5判)

収録内容
特集 I.消化管における免疫応答
  • 経口トレランスと樹状細胞によるレギュラトリー T 細胞の誘導
    理化学研究所・免疫・アレルギー科学総合研究センター 佐藤克明,ほか … 1
  • 樹状細胞へのビタミン A の作用と分化誘導される T 細胞
    徳島文理大学・生体防御学 中妻 彩 … 8
  • 腸内細菌に対する低応答性と腸管上皮細胞におけるToll-interacting protein(Tollip)の発現
    日本大学・食品生命機能学 杉 由高,ほか … 14
  • 炎症を抑える腸内細菌代謝産物,短鎖脂肪酸
    理化学研究所・免疫・アレルギー科学総合研究センター 大野博司,ほか … 20
  • 腸内環境を制御するPaneth細胞αディフェンシン
    北海道大学・細胞生物科学 綾部時芳,ほか … 25
  • 腸管上皮におけるポリマー型Igレセプター(pIgR)の発現調節機構
    日本大学・病理学 小宮山一雄,ほか … 32
特集 II.花粉症研究の最前線
  • 網羅的遺伝子解析によるスギ花粉症発症に関する遺伝子の同定
    福井大学・耳鼻咽喉科・頭頸部外科学 意元義政,ほか … 39
  • ヒスタミンH1受容体遺伝子発現の亢進メカニズムと花粉症初期療法の分子機構
    徳島大学・耳鼻咽喉科学 北村嘉章,ほか … 45
  • VEGFをターゲットとした花粉症治療の可能性
    日本医科大学武蔵小杉病院・耳鼻咽喉科 松根彰志,ほか … 52
  • 花粉症に対するボツリヌス治療の現状と展望
    埼玉医科大学・耳鼻咽喉科 上條 篤 … 56
  • スギ花粉症に対する舌下免疫療法の最新の臨床知見
    千葉大学・耳鼻咽喉科・頭頸部腫瘍学 岡本美孝 … 62
総説
  • TLRの活性制御機構とその破綻
    東京大学・医科学研究所 恩地正浩,ほか … 69
話題
  • IL-6によるレギュラトリー T 細胞の抑制:nTregとiTregの相違
    医薬基盤研究所・免疫シグナルプロジェクト 藤本 穣,ほか … 79
  • アジュバントとしてのセンダイウイルス
    九州大学・病理病態学 岡野慎士 … 87
  • NLRP4によるautophagyの抑制
    医薬基盤研究所・アジュバント開発プロジェクト 城内 直,ほか … 95
解説
  • ペリオスチンによる気管支喘息の病態形成機序
    佐賀大学・分子医化学 出原賢治,ほか … 104
  • CTLA-4による T 細胞活性化制御の分子機序
    理化学研究所・免疫・アレルギー科学総合研究センター 横須賀 忠 … 111
バックナンバー

雑誌は経年劣化により細かなキズ等が生じる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。
なお、経年劣化による交換、お値引き、返金などの保証はいたしかねます。

臨床免疫・アレルギー科
第84巻第4号(2025年10月発行)

特集 細胞内オルガネラを介した免疫応答制御

臨床免疫・アレルギー科
第84巻第3号(2025年9月発行)

特集 マクロファージサブセットと疾患

臨床免疫・アレルギー科
第84巻第2号(2025年8月発行)

特集 ヒト免疫学―マウスとの相同と相違―

臨床免疫・アレルギー科
第84巻第1号(2025年7月発行)

特集 自己免疫や炎症性疾患における自然免疫

臨床免疫・アレルギー科
第83巻第6号(2025年6月発行)

特集 MHC II陽性細胞の機能

臨床免疫・アレルギー科
第83巻第5号(2025年5月発行)

特集 ポスト抗PD-1抗体療法