特集 I.レギュラトリー T 細胞の分化と機能発現
特集 II.アレルギー治療のPro & Con
臨床免疫・アレルギー科
第57巻第4号(2012年4月発行)
[冊子版] ISSN:1881-1930
(B5判)
収録内容
特集 I.レギュラトリー T 細胞の分化と機能発現
-
Foxp3遺伝子発現のエピジェネティクス制御大阪大学・免疫学フロンティア研究センター 大倉永也,ほか … 351
-
Nr4a2によるFoxp3の誘導機構慶應義塾大学・微生物学・免疫学 関谷高史,ほか … 360
-
レギュラトリー T 細胞におけるCD2の役割獨協医科大学・免疫学 小嶋英史 … 367
-
Aryl hydrocarbon receptor/IDO産生樹状細胞によるレギュラトリー T 細胞の誘導慶應義塾大学・微生物学・免疫学 木村彰宏 … 371
-
レギュラトリー T 細胞とTRAF6東京大学・医科学研究所 秋山泰身,ほか … 377
-
レギュラトリー T 細胞の機能とIL-35順天堂大学・膠原病内科学 仲野総一郎,ほか … 384
特集 II.アレルギー治療のPro & Con
-
吸入ステロイド/LABA合剤は必要か-Proの立場から広島アレルギー呼吸器クリニック 保澤総一郎 … 391
-
吸入ステロイド/LABA合剤は必要か-Conの立場から東濃中央クリニック 大林浩幸 … 398
-
乳幼児の喘鳴に対するロイコトリエン受容体拮抗薬使用の是非-Proの立場から三重病院・臨床研究部 藤澤隆夫 … 405
-
乳幼児の喘鳴に対するロイコトリエン受容体拮抗薬使用の是非-Conの立場から獨協医科大学・小児科学 吉原重美 … 411
-
食物アレルギー経口免疫療法-Proの立場から相模原病院・小児科 今井孝成 … 418
-
食物アレルギー経口免疫療法-Conの立場からあいち小児保健医療総合センター・アレルギー科 伊藤浩明 … 424
総説
-
IL-17と感染防御東京大学・医科学研究所 角木基彦,ほか … 430
話題
-
慢性皮膚粘膜カンジダ症と機能獲得性STAT1変異広島大学・小児科学 溝口洋子,ほか … 437
-
NLRP3インフラマソームと動脈硬化帝京大学・内科学 河野 肇 … 444
-
皮膚炎と神経ペプチドCGRP大阪大学・細胞生理学 三上統久,ほか … 450
解説
-
接触皮膚炎と制御性 T 細胞京都大学・皮膚科学 椛島健治 … 457
-
レギュラトリー T 細胞のTh1細胞,Th17細胞への移行とSOCS1慶應義塾大学・微生物学・免疫学 高橋令子 … 464
-
JAK-Statシグナル伝達経路を介したIL-10の産生制御産業医科大学・第一内科学 山岡邦宏,ほか … 470
バックナンバー
雑誌は経年劣化により細かなキズ等が生じる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。
なお、経年劣化による交換、お値引き、返金などの保証はいたしかねます。