特集 I.アレルギー反応の増強と抑制
特集 II.アレルギー性結膜疾患の病態と診療の進歩
臨床免疫・アレルギー科

第61巻第4号(2014年4月発行)
[冊子版] ISSN:1881-1930
(B5判)
収録内容
特集 I.アレルギー反応の増強と抑制
-
SLAM依存性,非依存性のIgE抗体産生京都大学・皮膚科学 鬼頭昭彦,ほか … 347
-
非晶質ナノシリカがアレルギーの発症・悪化に及ぼす影響-有効かつ安全なナノマテリアルの創製を目指して-大阪大学・毒性学 平井敏郎,ほか … 352
-
ウイルスRNAへの反応によるアレルギー反応の増強九州大学・胸部疾患研究施設 松元幸一郎 … 357
-
システインプロテアーゼによるアレルギーとIL-33順天堂大学・アトピー疾患研究センター 上條清嗣,ほか … 366
-
トロンビンによるアレルギー反応の制御三重大学・生体防御医学 戸田雅昭 … 377
-
CD300群によるマスト細胞の活性化制御東京大学・医科学研究所 北浦次郎,ほか … 384
特集 II.アレルギー性結膜疾患の病態と診療の進歩
-
アレルギー性結膜炎と環境因子鶴見大学・眼科 藤島 浩 … 391
-
結膜充血の客観的・定量的評価高知大学・眼科学 福島敦樹 … 395
-
涙液臨床検査によるアレルギー性結膜疾患の病態解明と診断の進歩日本大学・眼科学 庄司 純 … 402
-
春季カタルとアトピー性角結膜炎の病態岡本眼科クリニック 岡本茂樹 … 411
-
春季カタルの点眼薬治療の進歩北海道大学・眼科学 福原崇子,ほか … 416
-
結膜抗原誘発試験による抗アレルギー点眼薬の評価東京女子医科大学・眼科学 高村悦子 … 422
総説
-
Myeloid-derived suppressor cells(MDSC)によるTh1細胞の抑制機序熊本大学・免疫識別学 塚本博丈 … 428
話題
-
リンパ球減少によるTFH細胞誘導と自己抗体産生東京大学・アレルギー・リウマチ内科 江里俊樹 … 436
-
Eosinophilic granulomatosis with polyangiitis(旧Churg-Strauss症候群)に対する免疫グロブリン大量療法の効果機序相模原病院・アレルギー科 釣木澤尚実,ほか … 442
解説
-
T 細胞におけるIL-7レセプターの転写制御と機能京都大学・ウイルス研究所 谷一靖江,ほか … 450
-
NLRP3インフラマソーム活性化における微小管の関与大阪大学・免疫学フロンティア研究センター 三澤拓馬,ほか … 457
原著
-
気管支喘息患児における強制オッシレーション法による呼吸抵抗・リアクタンス測定(MostGraph(R))の再現性横浜市立みなと赤十字病院・小児科 小張真吾,ほか … 462
バックナンバー
雑誌は経年劣化により細かなキズ等が生じる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。
なお、経年劣化による交換、お値引き、返金などの保証はいたしかねます。





