特集 I.オートファジー:基礎から病態まで
特集 II.アレルギー性疾患における免疫細胞の新たな役割とその制御機構
臨床免疫・アレルギー科
第66巻第4号(2016年10月発行)
[冊子版] ISSN:1881-1930
[電子版] ISSN:2188-9430
(B5判)
収録内容
特集 I.オートファジー:基礎から病態まで
-
オートファジーの分子メカニズム東京工業大学・生命理工学院 小谷哲也,ほか … 301
-
オートファジーと発生東京大学・分子生物学 吉井紗織,ほか … 309
-
細菌感染とオートファジー京都大学・微生物感染症学 中川一路 … 314
-
ウイルス感染とオートファジーDept. of Infectious Diseases, Molecular Virology, University of Heidelberg 田端桂介,ほか … 324
-
選択的オートファジーと疾患新潟大学・内部環境医学 坂井俊介,ほか … 330
-
酸化ストレスを神経変性に変換する仕組み:鍵分子ZNRF1の活性化メカニズムと変性する軸索におけるオートファジー誘導国立精神・神経医療研究センター神経研究所・疾病研究第五部 若月修二,ほか … 337
特集 II.アレルギー性疾患における免疫細胞の新たな役割とその制御機構
-
小腸の好酸球はIL-1受容体アンタゴニスト産生によりTh17細胞を抑制する近畿中央胸部疾患センター 菅原玲子,ほか … 345
-
好酸球のETosisによる脱顆粒とその機能秋田大学・循環型医療教育システム学 竹田正秀,ほか … 352
-
アレルギー性疾患を制御する新規制御性 B 細胞について金沢大学・皮膚科学 松下貴史,ほか … 357
-
口腔CD103-CD11b+古典的樹状細胞は所属リンパ節で舌下投与された抗原を提示し,Foxp3+制御性 T 細胞を誘導する東北大学・小児発達歯科学 田中志典,ほか … 364
-
好塩基球の自然免疫応答によるIL-4産生のFc受容体γ鎖依存性順天堂大学・アトピー疾患研究センター 高井敏朗,ほか … 371
総説
-
MARCHファミリーによる免疫制御機構兵庫医科大学・病原微生物学 石戸 聡 … 375
話題
-
上皮細胞死による制御性 T 細胞数の制御筑波大学・免疫制御医学 中澤優太,ほか … 381
-
Arid5aによるナイーブ T 細胞運命の制御大阪大学・免疫学フロンティア研究センター 増田和哉 … 388
-
JAK1キナーゼ活性化によるアトピー性皮膚炎発症のメカニズム理化学研究所・統合生命医科学研究センター 吉田尚弘 … 393
解説
-
NLRC5/CITA:がんの免疫逃避システムにおける役割テキサス A&M 大学 吉濱小百合,ほか … 400
-
大腸幹細胞特異的ニッシェによる粘膜上皮の恒常性維持機構慶應義塾大学・内科学 佐々木伸雄,ほか … 407
-
HIV感染とtunneling nanotube熊本大学・エイズ学研究センター 鈴 伸也 … 413
バックナンバー
雑誌は経年劣化により細かなキズ等が生じる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。
なお、経年劣化による交換、お値引き、返金などの保証はいたしかねます。