臨床免疫・アレルギー科

第80巻第2号(2023年8月発行)
収録内容

特集 I.Immunometabolismで読み解く免疫現象
特集 II.マイクロバイオームの異常と疾患

収録内容詳細

[冊子版] ISSN:1881-1930

[電子版] ISSN:2188-9430

(B5判)

収録内容
特集 I.Immunometabolismで読み解く免疫現象
  • 分泌性ホスホリパーゼA2の細胞外小胞と腸内細菌叢を介した新しい作動原理
    東京大学・疾患生命工学センター 村上 誠 … 143
  • 造血幹細胞の代謝プログラム
    国立国際医療研究センター研究所 田久保圭誉 … 149
  • 免疫応答制御と脂質代謝制御のクロストーク
    名古屋大学・環境医学研究所 伊藤パディジャ綾香,ほか … 156
  • メトホルミンによる代謝リプログラミングを介した細胞傷害性T細胞の活性化機構
    岡山大学・医歯薬学域免疫学 西田充香子,ほか … 161
  • Th17細胞分化と細胞内代謝
    北海道大学病院・リウマチ・腎臓内科 河野通仁 … 167
  • イメージング質量分析によるin vivo免疫代謝の解明
    京都大学・がん免疫総合研究センター 杉浦悠毅 … 173
特集 II.マイクロバイオームの異常と疾患
  • 腸内細菌代謝物による疾患制御の可能性
    慶應義塾大学・創薬研究センター 秋山雅博,ほか … 180
  • 全身性エリテマトーデスの発症における皮膚黄色ブドウ球菌の役割
    東北大学・皮膚科 照井 仁,ほか … 186
  • 多発性硬化症の発症における腸内マイクロバイオームの役割
    国立精神・神経医療研究センター・神経研究所 竹脇大貴,ほか … 191
  • 母体腸内細菌叢が出生児の健康に与える影響
    千葉大学・予防医学センター 櫻井健一 … 199
  • 腸内細菌叢の破綻とインフルエンザの重症化
    東京大学・医科学研究所・感染症国際研究センター 一戸猛志 … 205
  • 腸管マイクロバイオームの異常によるパーキンソン病発症進展のメカニズム
    名古屋大学・神経遺伝情報学 大野欽司,ほか … 212
総説
  • 脳梗塞における免疫細胞による炎症と修復
    東京医科歯科大学・難治疾患研究所 小山龍樹,ほか … 219
話題
  • 新型コロナウイルス感染症におけるユニークな腸内細菌・代謝物質変動と過剰免疫応答
    東京医科大学・消化器内視鏡学 永田尚義,ほか … 225
  • 慢性ストレスと自己免疫性疾患
    北海道大学・遺伝子病制御研究所 垂水政人,ほか … 231
  • アレルギー性結膜炎における目のかゆみのメカニズム
    千葉大学・免疫発生学 尾上美樹,ほか … 238
解説
  • 免疫チェックポイント阻害剤と腸内細菌
    昭和大学・腫瘍内科 角田卓也 … 245
  • 自己組織化粒子による炎症制御
    筑波大学・数理物質系 長崎幸夫 … 251
  • オルガノイド技術を用いた腸管感染症研究
    京都大学・iPS細胞研究所 出口清香,ほか … 259
バックナンバー

雑誌は経年劣化により細かなキズ等が生じる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。
なお、経年劣化による交換、お値引き、返金などの保証はいたしかねます。

臨床免疫・アレルギー科
第84巻第4号(2025年10月発行)

特集 細胞内オルガネラを介した免疫応答制御

臨床免疫・アレルギー科
第84巻第3号(2025年9月発行)

特集 マクロファージサブセットと疾患

臨床免疫・アレルギー科
第84巻第2号(2025年8月発行)

特集 ヒト免疫学―マウスとの相同と相違―

臨床免疫・アレルギー科
第84巻第1号(2025年7月発行)

特集 自己免疫や炎症性疾患における自然免疫

臨床免疫・アレルギー科
第83巻第6号(2025年6月発行)

特集 MHC II陽性細胞の機能

臨床免疫・アレルギー科
第83巻第5号(2025年5月発行)

特集 ポスト抗PD-1抗体療法