循環器内科[休刊]

循環器科 第60巻第1号(2006年7月発行)
収録内容

特集 心臓血管系の再生医学:最近の進歩と今後の動向

収録内容詳細

[冊子版] ISSN:0388-1911

(B5判)

収録内容
特集 心臓血管系の再生医学:最近の進歩と今後の動向
  • 心臓血管系の再生医学:序文
    慶應義塾大学再生医学 福田恵一
  • 胚性幹細胞から心筋細胞への分化誘導-Wntシグナル-
    国立循環器病センター研究所バイオサイエンス部 日高京子ほか
  • 胚性幹細胞から心筋細胞への分化誘導-BMPシグナルとNoggin-
    慶應義塾大学再生医学 湯浅慎介
  • 神経堤由来細胞と心筋幹細胞
    慶應義塾大学再生医学 冨田雄一
  • Sca-1陽性心筋幹細胞の特性
    千葉大学循環病態医科学 宇藤 恵ほか
  • 心筋梗塞治療におけるG-CSF-梗塞巣に対する作用-
    岐阜大学第二内科 竹村元三ほか
  • 心筋梗塞治療におけるG-CSF-骨髄間葉系幹細胞の動員と分化-
    東海大学血液内科 川田浩志
  • 自己骨格筋芽細胞による心筋の再生治療
    大阪大学心臓血管・呼吸器外科 澤 芳樹
  • 心筋幹細胞の単離と再生医学への応用
    京都大学附属病院探索医療センター 立石健人ほか
  • 胚性幹細胞からの血管分化と再生
    京都大学再生医科学研究所附属幹細胞医学研究センター 山下 潤
  • 重症虚血性心臓病に対する細胞移植治療-TACT studyからみた狭心症治療への展望-
    京都府立医科大学循環器病態制御学 浅田 聡ほか
  • 骨髄細胞移植による心不全治療
    国立循環器病センター研究所再生医療部 永谷憲歳
解説
  • 虚血性心疾患の予後改善に必要な薬物療法:わが国の知見を取り入れた戦略とは?
    順天堂大学循環器内科 宮内克己
  • 急性心不全に対する治療戦略の違いは予後に影響を与えるか?
    藤田保健衛生大学循環器内科 平光伸也ほか
  • Transradial interventionの新たな展開
    仙台厚生病院心臓センター循環器科 滝澤 要ほか
記録 第46回 六甲カルディアックセミナー
  • メタボリックシンドローム型 2 型糖尿病の病態
    国立循環器病センター動脈硬化・代謝内科 槇野久士ほか
バックナンバー

雑誌は経年劣化により細かなキズ等が生じる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。
なお、経年劣化による交換、お値引き、返金などの保証はいたしかねます。

循環器内科
第94巻第4号(2023年10月発行)

特集 冠攣縮性狭心症と冠微小循環障害:新たな知見

循環器内科
第94巻第3号(2023年9月発行)

特集 日本循環器協会のすべて

循環器内科
第94巻第2号(2023年8月発行)

特集 心腎連関の病態と治療 update

循環器内科
第94巻第1号(2023年7月発行)

特集 脂質異常症と循環器疾患 update

循環器内科
第93巻第6号(2023年6月発行)

特集 Structure heart diseaseのエッセンスを学ぶ

循環器内科
第93巻第5号(2023年5月発行)

特集 心機能の評価に関する議論