消化器・肝臓内科[休刊]

消化器科 第43巻第1号(2006年7月発行)
収録内容

特集 I.QOLからみた炎症性腸疾患治療法の選択
特集 II.糖尿病と肝障害

収録内容詳細

[冊子版] ISSN:0289-8756

(B5判)

収録内容
特集 I.QOLからみた炎症性腸疾患治療法の選択
  • 難治性潰瘍性大腸炎に対するTacrolimusの 3 か月投与時における緩解導入効果
    福岡大学筑紫病院・消化器科 平井郁仁,ほか
  • プロピオン酸ベクロメタゾン注腸療法の成績
    群馬県立がんセンター・ 消化器内科 茂木健太,ほか
  • QOLからみた難治性炎症性腸疾患治療における免疫抑制剤療法の意義
    京都大学・ 消化器内科 仲瀬裕志,ほか
  • 潰瘍性大腸炎に対する抗菌薬多剤併用療法の有効性とQOLの向上
    順天堂大学・ 消化器内科 大草敏史,ほか
  • 潰瘍性大腸炎患者における「ステロイド10g以上投与は大腸切除の目安」の妥当性-QOLからみた検討-
    岡山大学・消化器・肝臓・感染症内科 栗山宗彰,ほか
  • QOLからみたクローン病緩解導入と維持療法
    大阪市立大学・消化器器官制御内科 押谷伸英
  • クローン病の腸管狭窄に対する内視鏡的バルーン拡張術の有用性-下部消化管病変を中心に-
    旭川医科大学・消化器・血液腫瘍制御内科 岡本耕太郎
  • Crohn病外来患者のQOLに及ぼす在宅経腸栄養療法の影響
    町立芦屋中央病院・消化器科 櫻井俊弘,ほか
特集 II.糖尿病と肝障害
  • C型肝炎ウイルス感染における耐糖能異常:肝線維化と耐糖能異常について
    長崎大学・第一内科 田浦直太,ほか
  • 2型糖尿病が C 型慢性肝疾患の予後に与える影響
    金沢大学・消化器内科 喜多裕樹,ほか
  • C型慢性肝炎の耐糖能異常が治療に及ぼす影響とその対策
    愛媛大学・先端病態制御内科 小西一郎,ほか
  • C型慢性肝炎における肝脂肪化,耐糖能異常とインターフェロン治療抵抗性
    順天堂大学・消化器内科 池嶋健一,ほか
  • 糖尿病合併肝疾患における病態解析と治療・管理の重要性
    愛知医科大学・消化器内科 福沢嘉孝
  • 脂肪肝,肝障害と末梢血ヘモグロビン濃度との関連性
    武蔵野赤十字病院・健診部 内原正勝,ほか
  • アディポネクチン動態から考えた脂肪肝と生活習慣病,メタボリック症候群,インスリン抵抗性症候群の関係
    慶應義塾大学・保健管理センター 横山裕一
バックナンバー

雑誌は経年劣化により細かなキズ等が生じる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。
なお、経年劣化による交換、お値引き、返金などの保証はいたしかねます。

消化器・肝臓内科
第12巻第6号(2022年12月発行)

特集 I.カプセル内視鏡とバルーン内視鏡がもたらした新しい消化器診療

特集 II.肝疾患診療におけるバイオマーカー最前線

消化器・肝臓内科
第12巻第5号(2022年11月発行)

特集 I.急性膵炎をめぐる諸問題

特集 II.急性肝不全とACLF

消化器・肝臓内科
第12巻第4号(2022年10月発行)

特集 I.早期慢性膵炎,慢性膵炎をめぐる諸問題

特集 II.消化器疾患における新たなバイオマーカー・腫瘍マーカー

消化器・肝臓内科
第12巻第3号(2022年9月発行)

特集 I.消化管疾患における漢方薬の現在

特集 II.肝の画像診断最前線

消化器・肝臓内科
第12巻第2号(2022年8月発行)

特集 I.炎症性腸疾患に伴う腸管関連の合併症を学ぶ

特集 II.B型肝炎診療の進歩

消化器・肝臓内科
第12巻第1号(2022年7月発行)

特集 I.食道良性疾患の診断・治療

特集 II.肝性脳症の病態と治療