特集 I.クローン病診療の診断から治療をマスターする
特集 II.肝疾患における食事・生活指導
消化器・肝臓内科[休刊]

第10巻第4号(2021年10月発行)
[冊子版] ISSN:2432-3446
[電子版] ISSN:2432-3454
(B5判)
収録内容
特集 I.クローン病診療の診断から治療をマスターする
-
クローン病を疑うときはどのようなときか?-日常診療からクローン病を拾い上げる-佐賀大学・光学医療診療部 芥川剛至,ほか … 401
-
クローン病と鑑別が必要な腸管感染症について順天堂大学順天堂医院・消化器内科 伊藤顕太郎,ほか … 408
-
クローン病と鑑別を要する疾患はどのようなものがあるのか?-免疫関連疾患-防衛医科大学校・消化器内科 髙本俊介 … 416
-
クローン病の活動性はどのように評価するのか?-臨床症状やバイオマーカー-東京慈恵会医科大学・消化器・肝臓内科 櫻井俊之,ほか … 421
-
クローン病の活動性はどのように評価するのか?-内視鏡検査と検査のタイミング-名古屋大学・消化器内科学 喜田裕一,ほか … 429
-
クローン病の治療の基準薬とは何か?-5-ASA製剤~ブデソニド製剤-愛知医科大学・消化管内科 山口純治,ほか … 436
-
クローン病の治療においてステロイドをどう使いこなすか-全身投与-岩手医科大学・消化器内科 富田一光,ほか … 443
-
クローン病の治療において生物学的製剤をどう使いこなすか?筑波大学・消化器内科 土屋輝一郎 … 450
-
クローン病の発癌とはどのようなもので,どうスクリーニングするのか?横浜市立市民病院・炎症性腸疾患科 辰巳健志,ほか … 457
特集 II.肝疾患における食事・生活指導
-
アジア・日本におけるNASH/NAFLDの理想的な食事療法大阪大学・生体物理工学 鎌田佳宏,ほか … 464
-
NASH/NAFLDにおける運動療法久留米大学・消化器内科学 中野 暖,ほか … 475
-
肝硬変に対する食事・運動療法岐阜大学・消化器内科学 清水雅仁,ほか … 482
-
肝疾患とサルコペニア対策大阪医科薬科大学・先端医療開発学寄附講座 福西新弥 … 490
-
禁酒・節酒指導-少量飲酒は生命予後を改善するか?大阪市立大学・先端予防医療学 藤井英樹 … 495
-
肝疾患とビタミンD日本医科大学・消化器肝臓内科 厚川正則 … 500
-
肝疾患と腸内細菌-プロバイオティクスは肝疾患に有用か?-横浜市立大学・肝胆膵消化器病学 米田正人,ほか … 506
バックナンバー
雑誌は経年劣化により細かなキズ等が生じる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。
なお、経年劣化による交換、お値引き、返金などの保証はいたしかねます。





