循環器内科[休刊]

循環器科 第59巻第2号(2006年2月発行)
収録内容

特集 メタボリックシンドロームの鍵分子

収録内容詳細

[冊子版] ISSN:0388-1911

(B5判)

収録内容
特集 メタボリックシンドロームの鍵分子
  • 序文
    東京医科歯科大学分子代謝医学 小川佳宏
  • レニン・アンジオテンシン系
    愛媛大学医化学 堀内正嗣
  • メタボリックシンドロームとケモカイン
    九州大学循環器内科学 伊原喜子ほか
  • アドレノメデュリン
    東京大学腎臓内分泌内科 小倉彩世子ほか
  • 酸化ストレス
    アステラス製薬株式会社 醗酵研究所 古川重忠ほか
  • アディポネクチン・アディポネクチン受容体
    東京大学糖尿病・代謝内科 山内敏正ほか
  • アディポステロイド
    京都大学内分泌代謝内科 益崎裕章ほか
  • TNF-α
    千葉大学細胞治療学 高橋和男
  • レプチン
    東京医科歯科大学分子代謝医学 菅波孝祥ほか
  • PPARs
    福井大学第三内科 高橋貞夫ほか
  • 心血管疾患治療剤の多面的作用
    東京医科歯科大学血流制御内科学 高野仁男ほか
解説
  • CPA(心肺停止)への対応
    国立循環器病センター 心臓血管内科 石見 拓
  • Brugada心電図をみつけたときのアプローチ
    国立循環器病センター 心臓血管内科 栗田隆志
原著
  • 発作性心房細動発現直前の自律神経緊張変化とジソピラミドの有効性について
    洛和会音羽病院心臓病センター 赤城 格ほか
循環器薬理
  • 急性心不全におけるホスホジエステラーゼ(PDE)III 阻害薬オルプリノンの血行動態ならびに体液性因子に対する効果
    弘前大学内科学第二 花田裕之ほか
バックナンバー

雑誌は経年劣化により細かなキズ等が生じる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。
なお、経年劣化による交換、お値引き、返金などの保証はいたしかねます。

循環器内科
第94巻第4号(2023年10月発行)

特集 冠攣縮性狭心症と冠微小循環障害:新たな知見

循環器内科
第94巻第3号(2023年9月発行)

特集 日本循環器協会のすべて

循環器内科
第94巻第2号(2023年8月発行)

特集 心腎連関の病態と治療 update

循環器内科
第94巻第1号(2023年7月発行)

特集 脂質異常症と循環器疾患 update

循環器内科
第93巻第6号(2023年6月発行)

特集 Structure heart diseaseのエッセンスを学ぶ

循環器内科
第93巻第5号(2023年5月発行)

特集 心機能の評価に関する議論