精神科[休刊]

第22巻第6号(2013年6月発行)
収録内容

特集 I.双極性障害を合併した不安障害をどう治療するか
特集 II.精神疾患の日本語病名のあり方−わかりやすい病名のために−
特集 III.予防法・治療法としての運動療法−広げるためには?−

収録内容詳細

[冊子版] ISSN:1347-4790

(B5判)

収録内容
特集 I.双極性障害を合併した不安障害をどう治療するか
  • 不安障害におけるうつ・双極性障害の合併
    東京大学健康教育学 佐々木 司 … 583
  • 不安障害と双極性障害の関係-遺伝学的観点から-
    東京大学精神医学 音羽健司 … 586
  • 不安障害における双極性障害の合併率
    三重大学精神神経科学 谷井久志 … 594
  • 潜在する双極性障害患者を見つけるために-行動解析の観点から-
    東京大学教育学研究科 中村 亨ほか … 599
  • 薬物療法をどうするか
    慶應義塾大学精神神経科学 佐藤美納子ほか … 605
  • 双極性障害と強迫性障害の併存-「併存の頻度」と「認知行動療法を含む治療戦略」について-
    原田メンタルクリニック 原田誠一 … 610
  • 集団認知行動療法の経験から
    昭和大学精神医学 高塩 理ほか … 615
特集 II.精神疾患の日本語病名のあり方-わかりやすい病名のために-
  • 直訳か意訳か,耳慣れた言葉重視か,外国語名重視か
    東邦大学心身医学 天野雄一ほか … 622
  • Anxiety disorderを「不安症」と字義どおりに日本語訳する病名案について
    千葉大学認知行動生理学 清水栄司 … 627
特集 III.予防法・治療法としての運動療法-広げるためには?-
  • うつ病の予防と治療における運動の効果
    慶應義塾大学精神神経科学 冨田真幸 … 631
  • 企業での運動療法-なぜ広まらないのか?-
    日本郵船株式会社NYKグループ健康管理センター 林 同文 … 637
  • 学校での体育教育における生活習慣病予防教育の視点
    日本体育大学日体大総合研究所 志村広子ほか … 640
連載
  • <Brain Science112> 脳損傷の脳科学
    京都大学病院精神科神経科 上田敬太 … 646
  • <リエゾンと緩和61> アルコール性肝障害の入院治療-身体合併症により入院治療が必要であるが内科病棟への入院適応とならない症例についての考察-
    自治医科大学精神医学 須田史朗 … 653
  • <小児・思春期精神医学31> 発達障害への心理療法・精神分析的アプローチについて
    高知大学神経精神科学 永野志歩 … 658
  • <老年期精神医学20> 認知症スクリーニング検査と画像所見の乖離した群の特性
    久留米大学高次脳疾患研究所 森田喜一郎ほか … 663
  • <精神科救急22> 精神科救急入院料病棟における強制投薬
    山梨県立北病院 長谷部真歩ほか … 670
症例
  • Lithium carbonateとvalproate sodiumの併用が口腔内セネストパチーに奏効した双極スペクトラム障害の 1 例
    島根大学精神医学 田中一平ほか … 675
研究
  • 自閉症スペクトラム障害の家族を対象にした親子の会の影響について-夫婦関係を中心に-
    相模女子大学子ども教育学科 金井智恵子ほか … 679
バックナンバー

雑誌は経年劣化により細かなキズ等が生じる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。
なお、経年劣化による交換、お値引き、返金などの保証はいたしかねます。

精神科
第43巻第4号(2023年10月発行)

特集 I.電気けいれん療法(ECT)と経頭蓋直流電気刺激(tDCS)の最先端
特集 II.バイオフィードバック

精神科
第43巻第3号(2023年9月発行)

特集 I.脳画像所見を日常臨床に活かすには
特集 II.発達障害とneurodiversity

精神科
第43巻第2号(2023年8月発行)

特集 I.さまざまな場面におけるトラウマ,その影響,そして対応
特集 II.治療同盟

精神科
第43巻第1号(2023年7月発行)

特集 I.統合失調症薬物治療ガイドライン2022
特集 II.医療観察法データベースを用いた研究
特集 III.精神科における臨床検査の活かし方

精神科
第42巻第6号(2023年6月発行)

特集 I.精神疾患レジストリによって何がわかるか?
特集 II.発達障害の治療,療育,連携のマネジメント

精神科
第42巻第5号(2023年5月発行)

特集 I.超少子化日本の家族形成とメンタルヘルス
特集 II.不妊治療とメンタルヘルス
特集 III.サイコパスとは何か?