特集 日常の糖尿病診療で対応に迷う症例のQ & A
糖尿病・内分泌代謝科 (内分泌・糖尿病・代謝内科)[休刊]
 
          収録内容
          特集 日常の糖尿病診療で対応に迷う症例のQ & A
              - 
                    特集にあたって東京女子医科大学東医療センター・内科 佐倉 宏 … 421
- 
                    仕事が忙しい糖尿病患者への対応はどのように行うか?-治療の個別的最適化と職場との連携-中部ろうさい病院・糖尿病・内分泌内科 中島英太郎 … 422
- 
                    認知症が進行した高齢糖尿病患者にはどのように対応するか?東京都健康長寿医療センター・糖尿病・代謝・内分泌内科 田村嘉章 … 429
- 
                    経口血糖降下薬の配合薬はどのような患者に処方するのが良いか?旭川医科大学・病態代謝内科 竹田安孝,ほか … 435
- 
                    SGLT2 阻害薬を1 型糖尿病患者にどのように使用すべきか?北海道大学・糖尿病・肥満病態治療学 三好秀明 … 442
- 
                    インスリンポンプはどのような患者に適しているか?東邦大学・糖尿病・代謝・内分泌学 加藤大介,ほか … 452
- 
                    血液透析やCAPDなどの血液浄化療法は,どれを選択しいつ導入するか?東京女子医科大学糖尿病センター・内科 森 友実,ほか … 459
- 
                    妊娠許可条件に逸脱して妊娠した糖尿病患者にはどのように対応するか?大阪母子医療センター・母性内科 和栗雅子 … 464
- 
                    血糖コントロールがどの程度改善したら糖尿病患者の眼科手術が行えるか?聖マリアンナ医科大学・眼科 向後二郎 … 470
話題
              - 
                    新しいエネルギー摂取量の設定基準東京慈恵会医科大学・総合健診・予防医学センター 宇都宮一典 … 473
- 
                    DASC-8 を用いた高齢者の血糖コントロール目標設定のためのカテゴリー分類東京医科大学・糖尿病・代謝・内分泌内科 鈴木 亮 … 480
解説
              - 
                    かかりつけ医,糖尿病専門医から腎臓専門医への紹介基準東京大学・腎臓・内分泌内科 山崎智貴,ほか … 484
- 
                    かかりつけ医,腎臓専門医から糖尿病専門医への紹介基準国立国際医療研究センター糖尿病情報センター・医療政策研究室 今井健二郎 … 489
- 
                    リアルタイムCGMの適正使用指針聖マリアンナ医科大学・代謝・内分泌内科 田中 逸 … 495
バックナンバー
  
  雑誌は経年劣化により細かなキズ等が生じる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。
  なお、経年劣化による交換、お値引き、返金などの保証はいたしかねます。
  





